異なるmyHULFTユーザー同士で、同じライセンスを登録してもいいのですか
異なるmyHULFTユーザー同士で、同一のライセンスを登録し、管理いただく事は問題ございません。 詳細表示
可能です。 認証が必要となるプロキシサーバーへの接続、特定の接続先に関してはプロキシサーバーを経由せずに直接接続する設定も可能です。 ただし、複数のプロキシサーバーの使い分けには対応しておりません。 ※詳細は、製品ヘルプをご確認ください(製品ヘルプの「アダプタ使用ガイド」→「稼働環境/環境設定」より「プ... 詳細表示
保守サポートに入っていればバージョンアップは無料と思っていいですか?
バージョンアップは保守サポートサービス範囲ですが、グレード変更などにより有償の場合もあります。 詳細表示
管理者メニューより以下の手順で同期設定を作成してください。 ①[サーバー]から同期対象になるサーバーを作成します。 ②[ユーザー]から同期対象になるユーザーを作成します。 ③[同期設定]から同期元のサーバーと同期先のサーバーに対する同期タスクを作成します。 詳細表示
同期するアプリケーションによって事前準備は異なります。 詳細は、ヘルプ※ →同期したいアプリケーション名→稼動環境/環境設定をご参照ください。 ※ ヘルプは、PIMSYNCインストール後、以下手順で参照可能です。 Windowsスタートボタン→すべてのプログラム→PIMSYNC→PIMSYNCヘルプ ... 詳細表示
下記WEBサイトをご参照ください https://his.hulft.com/productinfo/release/search2 詳細表示
HULFT HULFT Manager HULFT-HUB HULFT-WebFileTransfer HULFT Script DataMagic HDC-EDI Manager HULFT-WebConnect SIGNAlert iDIVO 上記製品の機能に影響はございません。 ... 詳細表示
既存の同期設定にユーザーを追加するときにはどのような手順で設定したらいいでしょうか?
管理者メニューより以下の手順でユーザーを追加してください。 ①[ユーザー]から同期対象になるユーザーを作成します。 ②[同期設定]から既存の同期タスクの[編集]を押下し、ユーザを追加します。 詳細表示
使用可能です。 現在、VMWareでの動作検証を行っております。 詳細表示
PIMSYNCサーバーの設定情報・同期情報をバックアップ/リストアすることはできますか?
バックアップ/リストアは可能です。 バックアップ/リストア方法の詳細はヘルプ※をご参照ください。 ※ヘルプ→[運用ガイド]→[バックアップおよびリストア] 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示