• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQのNo.から検索


  • No : 36018
  • 公開日時 : 2024/06/17 07:46
  • 印刷
DSServistaDSCloud

DataSpider活用事例 ~【DataSpider】ファイルをパスワード付きZIPファイルに圧縮し、メールに添付して送信する~

ファイルをパスワード付きZIPファイルに圧縮し、メールに添付して送信したいです。
 
カテゴリー : 

回答

■使用するアイコン
 1. ZIP圧縮
 2. 1通メール送信
 
■スクリプトの流れ
 既存ファイルをパスワード付きZIPファイルに圧縮し、
 そのファイルを添付したメールを1通送信する処理を行います。
 
■スクリプト完成イメージ
 
 メールの送信を行うには、グローバルリソースの設定を行う必要がございます。
 以降では、グローバルリソースの設定方法をご説明し、スクリプトの設定方法の手順を紹介します。
 
【グローバルリソースの設定手順】
 1. [コントロールパネル] から [グローバルリソースの設定] を開き、
  「新しいグローバルリソースの作成」からグローバルリソースを作成します。
  ※作成されたグローバルリソースがある場合は、一覧が表示されます。
 
 2. 「ネットワーク」の「メール」タブを開き、「メール送信サーバ接続設定」(SMTP MAIL)を選択します。
 
3.接続に必要な設定を入力します。※赤枠は必須項目です。
 
 4. 接続テストを押下し、「接続テストに成功しました。」というメッセージが出たら成功となります。
 
【スクリプトの作成手順】
1.スクリプト上に [ZIP圧縮] アイコンを配置し、「必須設定」タブの
 「圧縮パス」にZIP圧縮を行いたいファイルのパスを、
 「出力先」にZIP圧縮後のファイルの出力先パスを入力します。
 
2.「暗号化」タブを開き、「暗号化する」のチェックボックスにチェックを入れ、
 パスワードと暗号化方式をそれぞれ設定し、完了を押下します。
 
3. [1通メール送信] アイコンを配置し、「必須設定」タブの「接続先」に
 【グローバルリソースの設定手順】で設定した接続先を選択し、
 「送信元メールアドレス」「送信先」を入力します。
 
4.「添付ファイル」タブを開き、上記1の「出力先」に設定した
 ZIP圧縮後のファイルの出力先パスを入力し、完了を押下します。
 ※[必須設定] や [添付ファイル] 以外に必要な設定があれば任意で設定してください。
 
5. 2つのアイコンをフローでつなげて「デバック実行」を行い、スクリプトの実行が成功することを確認します。
 
6.上記3 で設定した送信先に、上記4で設定したファイルが添付されたメールが送信されることを確認します。
 
7.添付されているファイルが上記2で設定したパスワードで展開することが確認できれば成功です。
目的別で検索
運用