【DataSpider】日単位のスケジュールトリガーの実行時間が、翌日のトリガー実行開始時間まで掛かってしまった場合はどうなりますか
インターバルの [スクリプト実行中であっても、一定間隔で実行する] 以外のスケジュールトリガーは、 実行が完了した時点で次回のトリガー実行開始日時を取得します。 そしてその時点で既に実行開始日時を過ぎていればすぐに実行される仕様です。 上記仕様のため、一つ前のトリガーが実行中... 詳細表示
【DataSpider】グローバルリソースが存在するにも関わらず PoolNotDefinedException が発生する原因を教えてください
スクリプト実行時とインポートが同時に行われたことが原因の可能性があります。 サーバログに、スクリプト実行時と同じ時間帯に以下の出力がある場合、インポートが実行されています。 ------ 09/27 16:36:49|INFO|ds.kernel.imp|Impo... 詳細表示
【DataSpider】REST アダプタの [POST実行] 処理でのリクエストボディのデータサイズの制限はありますか
REST アダプタとしてはデータサイズの制限は設けておりません。 そのため、Java で扱える文字列の長さが事実上の上限になります。 上記から、REST アダプタの設定によって制限が異なります。 ■設定による上限の違いについて REST アダプタの[リクエスト設定]タ... 詳細表示
【DataSpider】/(ルート)直下にディレクトリやファイルは作成できますか
DataSpider ファイルシステムや DataSpider Cloud ファイルシステムの /(ルート)ディレクトリには以下の仕様制限があります。 ▼DataSpider ファイルシステム ディレクトリ: DataSpider ファイルシステムでは、/(ルート)直下に作成したディレクトリは... 詳細表示
【DataSpider】Amazon Web Services アダプタではどの機能が使用できますか
Amazon Web Services アダプタを購入することで使用できる機能は以下です。 ・Amazon Aurora for MySQL アダプタ ・Amazon Aurora for PostgreSQL アダプタ(注 1) ・Amazon DynamoDB アダプタ ・Amazon EC2... 詳細表示
【DataSpider Cloud】 DataSpider Cloud のフロント画面にログインできない
本 メッセージは何らかの問題によりログインできない場合に表示されます。 よくある原因としては、以下の 2 点になります。 パスワードロックがかかった状態 IPアドレス制限がかかった状態 ---- 1. パスワードロックがかかった状態について DataSp... 詳細表示
【DataSpider Cloud】 監視アラート通知メールが届きました
監視アラート通知メールは、連携サーバの状態を監視し、必要に応じてメールによる通知を行っています。 このメールは、ユーザの編集画面の「監視アラート通知メール」にチェックが入っているユーザを対象にシステムから自動的に送信されます。 監視アラート通知メールが届きましたら、お客様にてサーバの状態をご確... 詳細表示
【DataSpider】 CSVファイルアダプタ使用時、一つのダブルクォートが自動で二つのダブルクォートになります
ご質問の動作は、CSVアダプタの仕様となります。書き込むデータに「"」を含む場合は、「""」のように2つ続けて出力します。 (このように、ダブルクォーテーションに対して、ダブルクォーテーションを付与することをエスケープといいます) 上記はCSVの公式な仕様(RFC)に準拠した仕様となります... 詳細表示
【DataSpider】 エンコードを「Windows-31J」 「Shift-JIS」で指定して出力したときに「?」に文字化けします
Shift-JIS と Windows-31J(MS932)の文字コードの不一致が原因となっている可能性があります。 入力と出力のエンコードを一致させるか、2.1.1以降にリリースされております、「CP932からSJISに変換」、「SJISからCP932に変換」アイコンで対応できる可能性があるの... 詳細表示
299件中 291 - 299 件を表示