【DataSpider】トリガーでの処理失敗時に自動でリトライをすることはできますか
DataSpider のトリガーには、自動でリトライする機能はありません。 このため、下記2点の方法で対応可能かご確認ください。 1.HTTPトリガーの場合 HTTP トリガーであれば、[例外監視] 処理と RESTアダプタの [GET実行]処理、または [POST実行] 処理... 詳細表示
Salesforceアダプタの[データ書き込み(UPSERT)]処理で外部キーを設定する場合には、予め Salesforce 側で 外部IDを作成する必要がございます。 Salesforce の標準項目にて、外部IDを作成することが可能かについては ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】ネットワーク接続のオプションの接続先に指定できないアドレス帯を教えてください
以下のアドレス範囲については指定できません。 ・172.29.0.0/16 の範囲はサービスプラットフォーム内部で利用しているため指定できません。 ・グローバルIPアドレス帯は指定できません。 ・【ネットワーク接続のオプションの新規設定を行う場合】 連携サーバ... 詳細表示
【DataSpider】REST アダプタの [POST 実行]、[PUT 実行] でデータ入力元をファイルにした場合、Content-Type を固定・上書きはできますか
ヘルプに以下の記載があるように [POST 実行]、[PUT 実行] のデータ入力元を [ファイル] にした場合、Content-Type ヘッダの MIME タイプは自動で判別してセットされます。 ------ Content-Type ヘッダの MIME タイプはファイル名の拡張子から自動で判別してセット... 詳細表示
【DataSpider】[CSVファイル読み取り] 処理や Excelアダプタの [シートから読み取り] 処理の読み取り順について教えてください
■仕様説明 [CSVファイル読み取り] 処理や Excelアダプタの [シートから読み取り] 処理では、該当ファイルの列順でデータを読み取っています。 なお、コンポーネントで指定した「列名」と同名の列名を対象ファイルから検索し、該当データを読み取るといったような機能はありません。 ファ... 詳細表示
【DataSpider】[end] 処理の [戻り値] に変数を使用することはできますか
ヘルプの下記仕様制限に記載がございますように、[戻り値] に変数を使用することはできません。 ------ ・[戻り値]に変数を指定することはできません。 複数の戻り値を1つのスクリプトから返したい場合には、条件分岐処理を使用して複数のend処理を配置してください。 ------ ... 詳細表示
【DataSpider】[例外監視] 処理でエラーを検知した後にスクリプトを異常終了させて、ブラウザ側にエラーページを返す方法を教えてください
■仕様説明 HTTPトリガー実行時に、トリガー設定の「異常時の動作」で指定したエラーページを表示させる条件は、 スクリプトが異常終了(=終了ステータスがマイナスの値を返却)した場合です。 このため、以下の方法で catch 後にマイナス値の終了ステータ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】Thunderbus を利用したいのですが、どのような手続きが必要ですか
DataSpider Cloud を利用開始した後からThunderbus を利用するには「Thunderbus 有効化のお申し込み(無償)」が必要です。 以下の必要事項を記載の上、テクニカルサポートまでお問い合わせください。 ■必要事項 1.ご利用の環境 Thunderbus 有効... 詳細表示
【DataSpider Cloud】プライベート IP アドレスの確認方法を教えてください
連携サーバのプライベート IP アドレスは、ネットワーク接続のオプション(インターネット VPN、Direct Connect、VPC ピアリング)の作業完了の連絡時に、チェックリストに追記してお客様へ通知しています。 このため、上記設定作業完了時に弊社より返送したチェックリストの「DataSpider... 詳細表示
【DataSpider】固定長アダプタで半角スペースを値として取得することは可能ですか
■仕様説明 サプレス文字に半角スペースを設定すると半角スペースのみのデータは、NULL もしくは空文字と認識されます。 そのため、固定長アダプタで半角スペースを値として扱いたい場合、固定長ウィザードでフィールドのサプレス文字に半角スペース以外を設定してください。 なお、サプレス文字... 詳細表示
299件中 91 - 100 件を表示