【DataSpider BPM】ログイン直後に表示する画面を変更できますか?
デフォルトでは、ログイン直後はマイタスクの画面が表示されますが、[アカウント設定] – [トップページ] メニューにて変更することができます。 [トップページとして変更できる画面] マイタスク画面 ※デフォルト 新規開始画面 アプリ一覧画面 オープンチャット画面 ダッシュボード画面 ... 詳細表示
【DataSpider BPM】Backlog や Slack などと連携することはできますか?
DataSpider BPM では、外部システムからの Webhook 通知を受け取ることができますので、Backlog や Slack などの Webhook 通信機能を持った外部システムとの連携が可能となっております。 [DataSpider BPM の Webhook 機能] メ... 詳細表示
【DataSpider BPM】タスク検索やプロセス検索の検索結果で、ダウンロードできないデータがあります
タスク検索やプロセス検索で検索結果をダウンロードできるデータの対象は、検索結果すべてのデータではなく、画面に表示されているデータのみとなります。よって、検索結果すべてをダウンロードしたい場合は、各ページを表示した上で、ページ毎にダウンロードしてください。尚、画面表示のデータ検索は、[ページサイズ] で変更する... 詳細表示
【DataSpider BPM】 SSL/TLS 通信の内容について、詳細を取得する方法はありますか
以下の手順を実行することで、SSL/TLS 通信のデバッグログを有効にすることができます。 有効にしてからエラーを発生させることで、エラー発生時の通信の詳細を確認することができます。 必要な情報を取得した後は、■戻し手順にしたがって、設定を無効にしてください。 ■デバッグログの設定方法 ... 詳細表示
【DataSpider BPM】ユーザーや組織のデータを一括で登録する機能はありますか?
ユーザー、組織およびロールの複数のデータを、CSV 形式のファイルから一括で登録することができる機能があります。 ただし、一度に取り込める件数に制限がありますので、データ量によっては複数回繰り返す必要があります。 ユーザーの一括登録:一度に最大 1,000 件 組織の一括登録:一度に最大 3... 詳細表示
【DataSpider BPM】DataSpider Servista との連携で、スクリプトのエラーを取得することができますか?
メッセージ送信中間イベント(DataSpider Servista) では、スクリプトの実行結果として、終了ステータスとエラーメッセージを取得することができます。取得した値を判定し、その後のフロー制御を行うことができます。 [スクリプト実行結果受信データ項目]: スクリプトの終了ステータス ... 詳細表示
【DataSpider BPM】ロードバランサーなどを使用した負荷分散環境を構築することはできますか?
DataSpider BPM は、複数ノード間で同時使用または起動状態 (ホットスタンバイ) が行えないため、ロードバランサーなどを使用した負荷分散環境を構築することはできません。 詳細表示
【DataSpider BPM】 「強制終了」ボタンが押せる状態になる条件を教えてください
■仕様説明 以下の場合に、「強制終了」ボタンが押せる状態になります。 強制終了する権限がある プロセスを強制終了するためには、そのプロセスを開始しているかそのプロセスにコントロール権限以上の権限を持っている必要があります。 他ユーザがプロセスに関わっていない 上長の承認待ちである... 詳細表示
【DataSpider BPM】「チームスイムレーン」と通常の「スイムレーン」との違いは何ですか?
通常の「スイムレーン」上に配置されたヒューマンタスクは、1 人の処理担当者がタスクを処理します。それに対し「チームスイムレーン」上に配置されたヒューマンタスク (「チームタスク」と呼びます) は、複数の処理担当者が 1 つのタスクを共有して処理するという違いがあります。 「チームタスク」の完了条件は、チ... 詳細表示
製品マニュアルを技術サポート専用サイトからダウンロードしたい (全製品 全OS)【動画説明】
技術サポート専用サイトにログイン後、画面上部の「製品マニュアル」タブをクリックすると、[製品マニュアルダウンロード一覧]が表示されます。 ご希望の製品およびマニュアルを選択し、ダウンロードを行ってください。 ※入手できるマニュアルは、各バージョンの最新版のみです ※一部製品はWebマニュアルのみの提供で... 詳細表示
73件中 61 - 70 件を表示