【PIMSYNC】 サーバー設定で指定している接続先のホスト名、IP アドレスまたは URL を変更する場合の対応について
PIMSYNC の管理画面からホスト名、IPアドレスまたは URL が変更された接続先のサーバー編集画面を開き、ホスト名、IPアドレスまたは URL を含む項目の値を変更してください。 ※同時にスケジュールや ToDo のデータも変更になる場合には、同期タスクをいったん削除したあと、新規作成する必要があ... 詳細表示
【PIMSYNC】 Domino アダプタで、接続テスト、同期処理時に「NotesException: File does not exist」が発生します
■原因 ご質問の例外は、ユーザー設定画面の[短縮名/ユーザーID]の設定内容で、Domino のメールファイルを参照できていない場合に出力されます。 過去事例では、ユーザー設定の[短縮名/ユーザーID]に指定した箇所に、メールファイルが存在していない場合に、ご質問の例外が発生してお... 詳細表示
【PIMSYNC】 同期処理を実行中に PIMSYNC のサービスを停止できますか
■仕様回答 同期処理を実行中でも、PIMSYNC のサービスを停止することが可能です。 実行中の同期処理はエラーとして異常終了します。 ただし、次回起動時に、最後に正常終了した同期処理の時刻以降で更新されたアイテムを対象に、同期処理を再度実行します。 このため、処理結果に影響を及ぼしません... 詳細表示
【PIMSYNC】サーバログに「トリガーの実行に失敗しました。」と出力され、PIMSYNCへのアクセスに失敗する原因と対策を教えてください
出力されているエラーメッセージは、PostgreSQLへのアクセスに失敗した際に 出力されるエラーメッセージです。 PIMSYNC では、同期設定を確認するために、定期的にPostgreSQL に接続しています。 このため、同期タスクを無効(ステータスのチェックを外している)にしてい... 詳細表示
本エラーは、下記のような場合に、出力されることが確認されています。 ・ユーザー設定の[ユーザーメールアドレス]に誤りがあり、接続先サーバのユーザを参照できない。 ・管理者ユーザにユーザを代理するためのアクセス権限が設定されていない。 上記の想定される原因に該当している場... 詳細表示
【PIMSYNC】同期処理実行時に「java.net.SocketTimeoutException Read timed out」が発生します。原因と対処法を教えてください
■原因について 上記エラーは接続先のデータを読み取る際に接続先からの応答がない場合に出力されるエラーとなります。 ■過去事例 接続先からの応答がない事象として、過去に以下の報告がありました。 タイムアウト設定の問題 サーバー設定の[タイムアウト(秒... 詳細表示
【PIMSYNC】Microsoft Dynamics 365 for Customer Engagement アダプタのパッチを適用しても接続エラーが発生するので対処方法を教えてください。
修正パッチに同梱しているRELEASE_NOTE(リリースノート)に記載されているとおり、パッチ適用後に PIMSYNC のサーバー設定を変更する必要があります。 RELEASE_NOTEの記載を以下に抜粋いたしますので、内容をご確認の上、設定を変更してエラーが解消されるかご確認ください。 ... 詳細表示
【PIMSYNC】 同期元で登録した繰り返しスケジュールを同期先で変更した場合、同期元にはどのように反映されますか
繰り返しスケジュールの一つを更新した場合、「例外日」として扱われます。 繰り返しスケジュールの「例外日」が接続先でどのように扱われるかは、対応するアダプタによって動作が異なります。 詳細につきましては各アダプタの「仕様制限」に記載しております。 参考情報のヘルプをご参照下さい。 ... 詳細表示
■原因 ご質問のエラーは、接続したユーザーに対して権限が不足している場合に発生します。 過去事例では、サーバー設定の管理者メールアドレスで指定しているユーザに対して「ApplicationImpersonation」役割の割り当てを実施していないために発生しておりました。 ... 詳細表示
【PIMSYNC】 ヘルプは製品をインストールしないと確認できないでしょうか
サポートサービスのために限定公開しているヘルプがございます。 参考情報のリンクから該当するバージョンのヘルプをご参照ください。 参考情報 PIMSYNC.ver.2.2 https://www.hulft.com/help/ja-jp/PIMSYNC/pimsync22... 詳細表示
59件中 21 - 30 件を表示