【PIMSYNC】接続先で設定するタイムゾーンに制限はありますか
PIMSYNC では、サポートするタイムゾーンがアダプタごとに異なります。 各アダプタでサポートするタイムゾーンについては、ヘルプページにおける、 各アダプタの「タイムゾーン」ページを参照してください。 なお、「タイムゾーン」ページが存在しないアダプタにつきましては、 ... 詳細表示
【PIMSYNC】 同期設定の実行結果が[失敗]となり、スケジュールやTODOが同期していません。原因を調査する方法を教えてください
発生しているエラーの詳細からトラブルシューティングに該当のエラーが記載されているか確認してください。 エラー時の設定の確認 エラーが発生した同期タスクの設定内容、エラーが発生したユーザーの名称、エラーが発生した日時を確認してください。 ログの確認時に必要となります。 ... 詳細表示
【PIMSYNC】 Google CalendarからのSyncTokenでのイベントのリスト取得で例外が発生し、同期処理が失敗しました
■原因 Google Calender のステータスコード:410 は、Google Calender へアクセスする際のシステムトークンやパラメータが無効である場合に出力されるエラーです。 ※詳細は「参考情報」をご参照ください。 過去事例では、GoogleCalende... 詳細表示
Office365のTLS 1.0、1.1に対するサポート終了 および、kintone、サイボウズ ガルーンのTLS 1.0に対するサポート終了による 各製品への影響について
■Office365 のTLS1.0、1.1 に対するサポート終了に関して Microsoft 社から、2018 年 11 月 1 日以降、 TLS 1.0、1.1によるOffice 365への接続に対するサポートを終了し、TLS 1.2での接続を推奨する旨の告知がありました。 HULFT Serie... 詳細表示
HULFT、その他各種製品は、うるう年により何か問題が発生しますか
特に問題はございません。うるう年でもすべて問題なく動作します。 詳細表示
【PIMSYNC】同期済みの会議スケジュールにおいて、同期元で一部ユーザーのみスケジュールから除外した場合、同期先へどのように同期されますか
同期元の会議スケジュールにおいて、 一部ユーザーが会議スケジュールから除外された場合、 除外されたユーザーのみ、同期先の対象スケジュールが削除されます。 ・例 ユーザー「A」「B」「C」が参加している同期済み会議スケジュールにおいて、 ユーザー「B」を参加者か... 詳細表示
【PIMSYNC】ExchangeServerアダプタにて初回同期実行時に、同期対象外と想定しているスケジュールが同期されてしまう。
■過去事例 同期対象ではないと想定されるスケジュールについて繰り返しスケジュールの例外日となっていたために、同期対象となってしまっていた事例が確認されました。 ■仕様説明 Exchangeアダプタでは、同期対象であるかの判断に、繰り返しスケジュールの、マスタースケジュール更新日時を使用し... 詳細表示
【PIMSYNC】 ログ「ガルーンサーバー上でエラーが発生しました。」が出力され、同期処理が失敗する
■原因 ご質問のエラーは、ガルーンサーバーから想定外の応答を受信した場合に 発生します。 過去事例では、以下の場合に発生していました。 [接続先URL]に設定した URL でログインできない サーバー設定の[接続先URL]に設定した URL でログイン画面にアクセ... 詳細表示
【PIMSYNC】同じスケジュールが異なる時間帯で同期される原因を教えてください
PIMSYNCの仕様として、連携対象のユーザーのタイムゾーンは 同期元と同期先で一致させる必要があります。 また、ヘルプの「タイムゾーン」ページが存在する接続先では、日本以外のタイムゾーンに対応する場合 プロパティファイル(pim.properties) の [pim.timezon... 詳細表示
製品マニュアルを技術サポート専用サイトからダウンロードしたい (全製品 全OS)【動画説明】
技術サポート専用サイトにログイン後、画面上部の「製品マニュアル」タブをクリックすると、[製品マニュアルダウンロード一覧]が表示されます。 ご希望の製品およびマニュアルを選択し、ダウンロードを行ってください。 ※入手できるマニュアルは、各バージョンの最新版のみです ※一部製品はWebマニュアルのみの提供で... 詳細表示
59件中 11 - 20 件を表示