【DataSpider】kintone アダプタが対応している認証方式について教えてください
kintone アダプタは以下の認証方式に対応しています。 ・ユーザ、パスワードによる認証 ・ユーザ、パスワードと Basic 認証を併用した認証 なお、上記以外の認証方式で kintone への接続を行いたい場合は以下をご参照ください。 ■ REST アダ... 詳細表示
【DataSpider】FTPアダプタは SFTP での公開鍵+パスワードの二要素認証に対応していますか
FTPアダプタは、SFTP接続時に公開鍵+パスワードの二要素認証に対応していません。 ■今後の対応 上記につきましては次期以降のバージョンでの対応を検討しています。 ※対応時期は未定です。(2024/03/29時点) 詳細表示
過去事例では、リモートデスクトップの画面の色の設定が 32ビットの場合に同様の事象が発生することを確認しています。 また、24 ビット以下に設定を変更することで事象が解消したことを確認しています。 このため、上記対応により事象が解消するかご確認ください。 ... 詳細表示
DataSpider活用事例 ~【DataSpider】異なるDBテーブル間のデータを同期する方法~
[DBテーブルによる置換] ロジックと [更新系SQL実行] のSQLパラメータを使用することで対応可能です。 以下にスクリプトの作成例を記載します。 ■スクリプト例 ■PostgreSQL(メインテーブル) ... 詳細表示
【DataSpider Servista】HTTPトリガーが使用するHTTPのバージョンについて
バージョン4.4現在では、DataSpider はHTTP/2での通信に対応していません。 HTTPトリガーについても同様のため、HTTP/1.1を設定するようお願いいたします。 なお、対応時期は未定ですが、今後のバージョンにてHTTP/2への対応を検討中です。 詳細表示
【DataSpider】「ORA-01000: 最大オープン・カーソル数を超えました。」が発生します。原因と対応策を教えてください
■過去事例 過去事例では、以下の場合に本事象が発生することを確認しています。 ・PSP の入力を消費しない処理を実行している ・コネクションプールを使用している ■仕様説明 ▼PSP の入力を消費しない処理について スクリプト変数への値の代入... 詳細表示
本エラーは、グローバルリソースの「セキュアFTP接続設定」でセキュリティタイプを「なし」に選択した状態で、SFTPサーバへの接続テストを実施した場合に発生することを過去事例にて確認しています。 接続先が SFTPサーバである場合は、「セキュアFTP接続設定」でセキュリティタイプを「SFTP」に選... 詳細表示
【DataSpider】日単位のスケジュールトリガーの実行時間が、翌日のトリガー実行開始時間まで掛かってしまった場合はどうなりますか
インターバルの [スクリプト実行中であっても、一定間隔で実行する] 以外のスケジュールトリガーは、 実行が完了した時点で次回のトリガー実行開始日時を取得します。 そしてその時点で既に実行開始日時を過ぎていればすぐに実行される仕様です。 上記仕様のため、一つ前のトリガーが実行中... 詳細表示
【DataSpider】[日時のパース] ロジックや [和暦のパース] ロジックを使用する際、入力データが空欄の場合はエラーになりますか
空欄が「null」である場合はエラーにはならずに「null」が出力されます。 ただし、空欄が「空文字」の場合は「java.lang.IllegalStateException」が発生します。 その場合は、例えば [空文字の変換] ロジックを使用し、事前に「空文字」を「null」に変... 詳細表示
【DataSpider Servista】異なるバックアップデータをリストアした場合、不整合は発生しますか
リポジトリDBとインストールディレクトリでは、管理しているデータが異なるため、 両方リストアいただいて問題ありません。 なお、インストールディレクトリとリポジトリ DB のバックアップは整合性を合わせる必要があります。 上記にて整合性が保っていれば、異なるバックアップデータをリストア... 詳細表示
1234件中 631 - 640 件を表示