【DataSpider Servista】 スクリプトキャンバスのグリッドは各スクリプトごとに設定するのですか
スクリプト新規作成の場合は、そのつど設定が必要です。グリッドを表示する設定のスクリプトをコピーした場合は貼り付け後のスクリプトでもグリッドが表示されます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 スクリプトのコンパイルはどのようなタイミングで実行されるか教えてください
スクリプトの設定を変更したときにコンパイルします。 変更されたスクリプトは、デザイナで見たときに、スクリプト名やアイコンの右上にアスタリスク(*)が付いています。このスクリプトがコンパイルの対象になります。 また、デザイナの[ビルド]からコンパイルをすることもできます。デザイナの操作方法につい... 詳細表示
【DataSpider Servista】 マッピングの処理作成中アイコンの数が多くなり処理内容が見づらくなってしまいました
マッピング画面では、レイヤ機能を使用してアイコンを階層に分けて配置することで、処理内容の見やすいロジックを作成することができます。 レイヤ追加後はマッピングキャンバス下部のタブを使用してレイヤを切り替えることで各レイヤ毎にアイコンを配置することができます。 ■手順 マッピング... 詳細表示
【DataSpider Servista】 リモート環境でDataSpider Studioを使って開発したいのですが
DataSpiderサーバとDataSpiderクライアント間での通信ポートを固定することができます。 設定ファイル${dataspider.home}/server/conf/system.propertiesの「ds.rmi.port」で、任意のポート番号を設定してください。 詳細はオンラインヘル... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ExcelアダプタはUNIX、Linuxでも動作可能ですか
Excelアダプタは、DataSpiderServer の稼働OSが、UNIX・Linuxでも動作可能です。また、DataSpiderServer の稼働環境に、Office(Excel)がインストール されていない状態でも使用することができます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 Excelアダプタの「書き込み」アイコンで書き込み開始位置の指定はできますか
書き込み開始位置を指定することができます。 「書き込み処理」アイコンのプロパティより、[書き込み設定]タブを選択します。 [書き込み位置を指定]-[セルアドレス指定]を選択すると、[開始セルアドレス]を直接入力することができます。(例:A1) 詳細表示
【DataSpider Servista】 Mapperのツールパレットに「グループ化」アイコンが表示される時とされない時があります
「グループ化」アイコンは出力先コンポーネントのデータモデルがXML型の場合のみツールパレットに表示され、出力先コンポーネントがテーブルモデル型の場合には表示されません。 CSVやRDBのようなテーブルモデル型のデータにグループ化した結果を出力したい場合には、以下のようにMapperを連続して使用し、... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Windows x86 以外の環境でAccessアダプタを使用する方法を教えてください
Windows x64、Unix、Linux 環境で Access アダプタを使用する場合にはJDBCProxyServer を使用してください。 DataSpiderServer が稼働している環境により対応が異なります。詳細は以下をご参照ください。 Unix、Linux環境 Access... 詳細表示
【DataSpider Servista】 入力データに半角文字が含まれているかどうか判別する方法はありますか
[マッピング]、[変数代入]のロジックアイコン[条件]-[文字列]-[正規表現にマッチ]で下記のように指定してください。 .*[[0-9][a-z][A-Z][ア-ン][ -/:-@\[-\`\{-\~]]+.* 半角文字が含まれる場合には[true]を、含まれない場合には[false... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DBトリガーの設定を行った後に「完了」ボタンが押せません
DBトリガーで設定するスクリプトに、XML型スクリプト入力変数が作成されていないと、「完了」ボタンが押下できない場合があります。 DBトリガーを使用する際は、以下の準備をしていただく必要があります。 1. ステータスカラムの追加 監視対象のテーブルにステータスカラムの追加が必要になります。D... 詳細表示
1233件中 51 - 60 件を表示