【DataSpider Servista】DataSpider上での操作のログを出力することは出来ますか
DataSpider で扱うログは、以下ヘルプに記載のある[ログファイルの種類]のみです。 [サービスの運用]-[ログガイド]-[ログファイルの種類] https://www.hulft.com/help/ja-jp/DataSpider/latest/help/ja/servis... 詳細表示
【DataSpider】HTTPトリガーを実行した際に出る403エラーの解消方法を教えてほしい
「403」エラーは、指定したURLのトリガーが無効の場合に出力されます。 [マイトリガー]の画面上で該当のトリガーの状態を確認し、 トリガーの状態が「無効」となっている場合は、トリガーの有効化を行うことで実行されるかご確認ください。 HTTPトリガーのステータスコードにつきましては、... 詳細表示
【DataSpider】Mapper 内でランダムな文字列を生成する方法はありますか
Mapper内でランダムな文字列を生成する機能としては、[一意な文字列]ロジックがありますが、生成する文字列の条件を指定することはできません。 そのため、[一意な文字列]ロジックで生成した文字列に対して、[小文字に変換]ロジックや[大文字に変換]ロジック等を使用して、条件を満たすようMapper内で変換... 詳細表示
【DataSpider Servista】RMI 通信用ポートについてStudio毎に設定が必要ですか
複数の DataSpider Studio で同一の RMI 通信用ポートを使用することは問題ありません。 そのため、DataSpider Studio 毎に、別々のRMI通信用ポートを設定する必要はありません。 ■参考情報 RMI 通信のポート設... 詳細表示
【DataSpider Servista】メールアダプタの「送信日付(受信日付)」の出力フォーマットは固定でしょうか
「送信日付(受信日付)」の出力内容のフォーマットは固定であるため、必ず以下のような出力になります。 Fri Jan 21 17:14:27 JST 2022 ■補足 このフォーマットは、SimpleDateFormat で Java の日付型を文字列に出力した際の仕様です。 このた... 詳細表示
【DataSpider】FTPアダプタで使用している転送モード(ストリーム モード、ブロックモード、圧縮モード)を教えてください
FTPアダプタではストリームモードを使用しています。 ■補足 FTPアダプタでは、MODE コマンドを指定していません。 このため、FTP の RFC に記載されている MODE コマンドを指定していない場合の動作に準拠し、デフォルトのストリームモードで転送を行います。 詳細表示
【DataSpider】Gmailアダプタで接続を行うポート番号を変更するこ とはできますか
Gmailアダプタには接続を行うポート番号を変更する機能はございません。 代替案として、メールアダプタを使用し、グローバルリソースでポート番号を指定することをご検討ください。 ▼DataSpider Servista ・[メール]-[グローバルリソースのプロパティ] URL:https:... 詳細表示
【DataSpider Servista】SAP テーブルクエリアダプタ使用時にエラーが発生したため実行ログを確認しましたが、一部が文字化けしていて読めません。原因と対策を教えてください
SAP 側がテーブルクエリにエラーなどを返す際に文字化けしている可能性があります。 過去事例では、SAP テーブルクエリアダプタのコンフィグレーションツールにて、ログイン情報の設定で、言語を「英語」にする事で文字化けが解消し、英文でのエラーメッセージが出力されることを確認しています。 このため... 詳細表示
【DataSpider】データベースアダプタでSSL通信を行うことは可能ですか
恐れ入りますが、以下に記載した以外のデータベースアダプタでは、アダプタの機能として SSL接続には対応していません(2024/03/18 現在) ・MySQLアダプタ ・PostgreSQLアダプタ ・SQL Serverアダプタ(DataSpider Servista 4.4S... 詳細表示
【DataSpider】複数の [ログ出力] 処理の「カテゴリ」の出力内容を一括設定する方法はありますか
[ログ出力] 処理の「カテゴリ」には、変数を使用することが可能なため、 スクリプト変数もしくは環境変数に「カテゴリ」で出力したい内容を設定することでご対応ください。 詳細表示
1252件中 541 - 550 件を表示