【DataSpider Servista】 開発の手がかりとなるようなサンプルスクリプトを要望に合わせて作成していただきたい
サポートサービスでは、ご要望に合わせてサンプルとなるスクリプトを開発する作業は承っておりません。 ただし、弊社にて製品や教材を開発する過程で、過去に作成したサンプルのスクリプトに関しては、サポートサイトや製品ヘルプで公開しておりますのでご確認をお願いできますでしょうか。 サ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 JDBCドライバはサーバだけではなく開発用クライアントすべてに登録する必要がありますか
DataSpiderはクライアントサーバモデルになっており、実際の処理はサーバ側で実行されます。そのため、JDBCドライバは開発クライアントには必要ありません。サーバのみに配置してください。 詳細表示
【DataSpider Servista】 CLIConsoleでkillコマンドを実行してもスクリプトの実行が中断されません
killコマンドは実行されたタイミングでスクリプトの中断を要求します。 しかし、データベース系のアダプタなど接続先のデータソースとの通信を行うコンポーネントの場合、DataSpiderが接続先からの応答待ちの状態でkillコマンドを受け取るため、接続先からレスポンスが戻った後に該当コンポーネント内で割り... 詳細表示
【DataSpider Servista】 更新系SQL実行処理中にエラーが発生した際、レコードはどこまで更新されますか
エラーが発生しなかったレコードも更新されません。トランザクションの最小単位はアイコンです。このため、3件中1件エラーになった場合には、全件がロールバックされます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 DBトリガーの設定を行った後に「完了」ボタンが押せません
DBトリガーで設定するスクリプトに、XML型スクリプト入力変数が作成されていないと、「完了」ボタンが押下できない場合があります。 DBトリガーを使用する際は、以下の準備をしていただく必要があります。 1. ステータスカラムの追加 監視対象のテーブルにステータスカラムの追加が必要になります。D... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ひとつのトリガーにつき設定できるスクリプトはひとつだけですか
ひとつのトリガーについて設定できるスクリプトの数はひとつです。 ひとつのトリガーイベントに対して複数のスクリプトを起動したい場合は同一設定のトリガーを複数作成していただくことで同一条件でスクリプトを起動することが可能です。 あるいはトリガーからは親スクリプトを呼び出し、親スクリプトから子スクリプトを呼... 詳細表示
【DataSpider Servista】 既存のスクリプトをパラレルストリーミング処理に変更したい
パラレルストリーミング処理は対応しているアダプタのみ利用できる仕様になり、混乱を防ぐために、作成済みスクリプトからパラレルストリーミング処理に変更する設定は用意しておりません。既存の設定を流用される場合は、コピー&ペーストにて対応してください。 なお、パラレルストリーミング処理未対応のアダプタを... 詳細表示
【DataSpider Servista】 オンラインヘルプにあるリンク先が無効となっており参照できませんでした
オンラインヘルプで参照している URL が変更になっておりました。参考情報に記載されているリンクからご参照をお願いします。 ■サポートされているエンコーディング DataSpider Servista 2.x をご使用の場合: http://docs.oracle.com/javase/j... 詳細表示
【DataSpider Servista】 バージョンアップ作業時に新規インストールした環境のモジュールの一部が無くなっていました
■想定される原因 アンインストーラの仕様として、アンインストール時に削除できないファイルはOS のレジストリに情報を保持し、再起動した後に削除しております。 DataSpiderServer が起動中にアンインストールを実施した場合、稼働中のプロセスがファイルを保持しているため、削除することができませ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Lotus Notesアダプタでは NRPCトランザクションを使用しておりますでしょうか
Lotus Notes アダプタでは、NRPC トランザクションを使用しております。ただし、Domino サーバーに接続しない場合には NRPC トランザクションを使用しておりません。 詳細は以下をご参照ください。 ■仕様回答 Lotus Notes アダプタは、Do... 詳細表示
1252件中 431 - 440 件を表示