【DataSpider Servista】 SAP テーブルクエリ アダプタ データ取得実行でエラー
取得対象テーブルに FLTP を含むテーブルを指定しますと、取得対処項目としている、してないに関わらずデータ取得時にエラーが発生いたします。 ■対応方法 「SAP テーブルクエリアダプタユーザーズガイド」(SAPTableQueryAsapter_UsersGuide_ja.pdf)の「5.1.1... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Linux間でサーバ移行機能を使用した場合に、インポートが失敗します。
DataSpiderServerでは、起動時のロケール設定を基に、ZIPファイル内のファイル名エンコードを決定するため、異なるロケール設定のLinux間で文字化けが発生します。 その結果、インポート時に正しくファイル名が判別できずに失敗することがあります。 ※ インポートが正常終了した場合でも各リ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Studio for Web を複数のユーザアカウントで共有できますか?
Studio Launcher は Windows のログインユーザごとにインストールされるため、複数のユーザで共有することはできません。 詳細表示
【DataSpider Servista】スクリプトを直列で実行させる方法を教えてください
DataSpider にはスクリプトを直列で実行させるための機能はございませんが、以下に代替案をご紹介いたします。 親スクリプトから子スクリプトを呼び出す [スクリプト呼び出し処理] を使用し、親スクリプトから複数の子スクリプトを順番に呼び出すことで、スクリプトを直列化させることができます。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】存在しない日時をDBに書き込もうとした際、エラーにならずに自動補正されてしまう
■仕様説明 DataSpider は日付型として Java の Date 型を使用しております。 また、Java の Date 型では、存在しない日時を自動補正する仕様となっております。 上記より、「2020/06/01 30:11:11」という存在しない日時は「202... 詳細表示
【DataSpider Servista】[名前ベースで一括リンク]でリンクを指定しようとしたら想定通りにリンクされない。
■仕様説明 [名前ベースで一括リンク] では、入力スキーマと出力スキーマの各要素のコメント同士または要素名同士をマッピングの対象としています。 また、以下のような条件で要素名を比較するか、コメントを比較するか判定されます。 入力スキーマの要素にコメントが存在する場合、入力スキーマと出力スキー... 詳細表示
【DataSpider Servista】ODBC アダプタを使用して SQL Server からデータを取得すると末尾の改行がトリムされる
本事象は、JDBC Proxy Server に含まれる JDK 7 の内部動作となり、JDBC Proxy Server としての仕様となります。 このため、以下のいずれかの方法にて回避していただけますでしょうか。 ■回避策 SQL Server 専用アダプタを使用する ... 詳細表示
【DataSpider】同一トランザクション内で更新済みのレコードについて[SQL実行によるデータ取得]を実行すると、更新前のデータを取得してしまいます
■仕様説明 Mapper は仕様制限としてトランザクションをサポートしておりません。 ------ Mapper は、トランザクションをサポートしていません。トランザクション内での Mapper の挙動は以下の通りです。 変数に代入した場合、失敗しても変数値はロールバックされません。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】ConnectPlusEtでSAPクエリ・テーブル定義が保存できない。
■想定される原因 ConnectPlusEtで、上記の警告が発生する要因として以下の事象のいずれかが想定されます。 CONFIG IDの差異が大文字、小文字のみとなっている。 CONFIG ID には大文字小文字の区別はありません。 以下はすべて同一の CONFIG ID として扱わ... 詳細表示
【DataSpider】 REST アダプタの接続先を動的に変更することはできますか。
DataSpider では、REST アダプタの接続先を動的に変更することはできません。 なお、接続先を動的に変更する機能につきましては、今後のバージョンにて対応を検討しております。 (2021年07月30日現在) 詳細表示
1252件中 361 - 370 件を表示