【DataSpider Servista】 FTPアダプタの[更新]処理でエラーが発生しましたがスクリプト実行はエラーになりませんでした
FTPアダプタでは、更新処理を開始しファイル更新時にネットワーク障害を除くエラーが発生した場合、ログレベル「WARN」でログにエラー内容を出力し、以降の処理を継続します。 上記動作の理由としては、FTP更新処理は同時に複数のファイルをアップロード可能であるため、転送に失敗したファイルが存在した時でも後続のフ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 スクリプトのコンパイルはどのようなタイミングで実行されるか教えてください
スクリプトの設定を変更したときにコンパイルします。 変更されたスクリプトは、デザイナで見たときに、スクリプト名やアイコンの右上にアスタリスク(*)が付いています。このスクリプトがコンパイルの対象になります。 また、デザイナの[ビルド]からコンパイルをすることもできます。デザイナの操作方法につい... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ExcelアダプタはUNIX、Linuxでも動作可能ですか
Excelアダプタは、DataSpiderServer の稼働OSが、UNIX・Linuxでも動作可能です。また、DataSpiderServer の稼働環境に、Office(Excel)がインストール されていない状態でも使用することができます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 Excelアダプタの「書き込み」アイコンで書き込み開始位置の指定はできますか
書き込み開始位置を指定することができます。 「書き込み処理」アイコンのプロパティより、[書き込み設定]タブを選択します。 [書き込み位置を指定]-[セルアドレス指定]を選択すると、[開始セルアドレス]を直接入力することができます。(例:A1) 詳細表示
【DataSpider Servista】 ファイルトリガーにて、有効期間(時間)を設定できますか
[ファイルトリガー]では有効期間(時間)を指定することできません。[スケジュールトリガー]であれば有効期間を指定することは可能です。 そのため、以下のような設定でファイルを検知して実行するスクリプトを有効期間を指定して稼動させることが可能になります。 ■設定例 [ファイル/ディレクトリ存在確... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderServer をインストールしているマシンにセキュリティソフトを導入した場合、注意点はありますでしょうか
セキュリティソフトが以下の二つを制限している場合、稼働時にエラーが発生します。 DataSpiderServer が使用しているポートの通信 DataSpiderServer が使用しているディレクトリへのアクセス エラーが発生している場合は、以下の対処方法をお試しください。 ■対処方法 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ターミナルなどのCUIのみでのサイレントインストールは可能ですか
インストーラはGUIアプリケーションになっているため、ターミナルのみでのサイレントインストールを行うことはできません。X-Windowシステムが起動している状態で、インストーラを起動していただ必要があります。 X-Windowシステムの接続につきましては、各 OS のベンダーにお問い合わせください。 詳細表示
【DataSpider Servista】 CSVアダプタの読み取り・書き込み処理に関する、レコードの仕様を教えてください
CSVアダプタの読み取り・書き込み処理に関する、レコード長、レコード数、レコード内のカラム数の仕様は、以下のようになっています。 ・1レコード長の上限 2,147,483,647バイト ・レコード数の上限 2,147,483,647レコード ・1レコード内のカラム数の上限 2,147,48... 詳細表示
【DataSpider Servista】 「Studio」画面のタイトルバーに表示されるIPアドレスはどこのものですか
DataSpider Studio のタイトルバーには Studio の接続先情報に設定されたコンピュータ名、および IP アドレスが表示されます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 親子スクリプトを実行した場合実行ログはどのように出力されますか
親スクリプトから子スクリプト呼び出す処理を実行した場合は、親スクリプトのログとして子スクリプトの実行ログが出力されます。 詳細表示
1252件中 281 - 290 件を表示