【DataSpider Servista】プロジェクト名変更時に考慮すべき点などはありますか。
プロジェクト名を変更した際、[スクリプト呼び出し処理] でプロジェクト名を参照している[別プロジェクトのスクリプト] を設定している場合は設定の変更が必要となります。 サービスの再登録につきましては、マイサービス上の [登録元プロジェクト] を変更後のプロジェクト名に変更したい場合などには、必要... 詳細表示
【DataSpider Servista】ユーザがパスワードを変更したかどうかを確認することは可能でしょうか。
DataSpider Studio からパスワードの変更を行った場合、アクセスログに以下のようなログが出力されるため、パスワードの変更を確認することが可能です。 ※ root ユーザとユーザ 「A」 本人で、ユーザ 「A」 のパスワードを変更した場合 --- MM/dd HH:mm:... 詳細表示
【DataSpider Servista】一部の時間帯を除外したインターバルトリガーを設定することはできますか
インターバルトリガーで一部の時間帯を除外する機能はご用意しておりません。 一部の時間帯を除外してインターバル形式でスクリプトを実行したい場合は、複数のインターバルトリガーを組み合わせて設定してください。 例えば、以下のような運用を検討されている場合、2つのインターバルトリガーのプロ... 詳細表示
[DataSpiderServer 起動時のリポジトリ DB 接続チェック] で設定可能な値について、[接続生成トライ回数] は最大で 「2147483647」、[接続生成トライ周期] は最大で「9223372036854775807」 を設定することが可能です。 また、[DataSpiderS... 詳細表示
【DataSpider Servista】CLIコマンド設定ファイルに記述するコマンドに、行数や文字数の制限はありますか。
CLI コマンド設定ファイルに記述するコマンドには、行数や文字数の制限は設けておりません。 ■補足 CLI コマンド設定ファイルに記述するコマンドには行数や文字数の制限はございませんが、CLI Console からコマンドを実行する場合は、コマンドの文字数の最大値は 1024 文字となりま... 詳細表示
【DataSpider Servista】DBトリガーで実行IDの最大数を超えた場合、それ以降に発火条件を満たしたDBトリガーが発火するか教えてください。
DB トリガーが同時に 3333 個発火している状態で、3334 個目の DB トリガーが発火条件を満たした場合は、実行中のトリガーが終了して実行 ID が開放された後、次にステータスカラムを確認したタイミングでトリガーが発火します。 参考情報 ・[DB トリガー] https://... 詳細表示
【DataSpider Servista】Dynamics365の[エンティティ書き込み処理]で、空文字やnullでフィールドを更新することは可能でしょうか。
■仕様説明 [エンティティ書き込み処理] にて null を設定する場合、ヘルプに記載の以下の仕様に該当します。 --- エンティティ書き込み処理でプロパティ値が空の場合、プロパティ値は更新されません。 --- このため、[エンティティ書き込み処理] にて nul... 詳細表示
【DataSpider Servista】データベース系アダプタを使用してスクリプトを実行した際に「java.sql.SQLRecoverableException」が発生する。
■想定される原因 「java.sql.SQLRecoverableException: クローズされた接続です。」は、DataSpider Servista がグローバルリソースで使用したコネクションを破棄しようとした際に、既にコネクションが破棄されていた場合に出力されるエラーです。 上記... 詳細表示
【DataSpider Servista】トリガーの設定項目の「トリガー所有者」と「実行ユーザ名」がそれぞれトリガーの動作にどのように影響するかについて教えてください。
■トリガー所有者について 「トリガー所有者」 では、トリガーを参照できるユーザを指定します。 このため、「トリガー所有者」 の設定内容はトリガーの動作に影響はありません。 なお、root グループに所属するユーザはすべてのトリガーを、一般ユーザは、[トリガー所有者] に自身が... 詳細表示
【DataSpider Servista】メールアダプタで複数のファイルを添付する方法を教えてください
メールアダプタにて、メールに複数のファイルを添付する方法は、[1通メール送信] と [複数メール送信] とで異なります。 ・[1通メール送信] プロパティの [添付ファイル] タブにて、[追加] を押下して入力フィールドを増やし、各ファイルパスを設定します。 ・[... 詳細表示
1250件中 281 - 290 件を表示