【DataSpider Servista】リポジトリDB有りの環境をバージョンアップする際に、使用するDBを変更することはできますか
DataSpider Servista のバージョンアップの際に、 使用するリポジトリDBを変更することは特に問題ありません。 なお、使用するリポジトリDBを変更する際のバージョンアップ手順については、 アップグレードガイドの「3.5. リポジトリDB有り環境のバージョンアップ(別リ... 詳細表示
【DataSpider Servista】Amazon S3 アダプタで日付形式のファイルの みを連携可能ですか
Amazon S3 アダプタの上記処理では、ファイル名が日付形式のファイルのみを指定する機能はありません。 なお、例としてファイル名が「yyyy-MM-dd.csv」のような形式の場合、 ファイル名を「????-??-??.csv」のようにワイルドカードを使用して指定することで、 ファイル名が日付形... 詳細表示
【DataSpider Servista】エンコード・デコード後の制限について
DataSpider としては特に制限は設けておりません。 詳細表示
【DataSpider Servista】プロジェクトを移行した際のアクセス権限について教えてください
移行元環境のユーザに設定した権限を、サーバ移行機能にて 移行先ですでに作成済みのユーザに引き継ぐことはできません。 そのため、移行先環境ユーザに対して、移行したプロジェクトへの権限を設定したい場合は、 移行先の環境にてそれぞれ設定を行ってください。 また、ユーザA´が旧... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ダブルクォーテーションを含むファイルを読み取って変換する方法を教えてください
例のようにダブルクォーテーションがデータに含まれる場合、 CSV アダプタではエスケープされるため、要望が満たせません。 以下の仕様制限が影響しています。 -------- データにデリミタ文字、「"」(ダブルクォーテーション)、改行を含む場合は データの最初と最後に「"... 詳細表示
【DataSpider Servista】サーバ移行機能でグローバルリソースの移行を実施した際に、秘密鍵のファイル移行タイミングによる影響について教えて下さい
[セキュアFTP接続設定] タブで秘密鍵の設定を行った FTPアダプタのグローバルリソースを移行において、 移行先の環境に秘密鍵が配置されていない状態であっても、 グローバルリソースの移行の際にエラーは発生しません。 また、移行先に秘密鍵を配置しない状態で グローバルリソ... 詳細表示
【DataSpider Servista】メールアダプタの[1通メール送信]処理で、件名または本文に、ホスト名や Windows の環境変数を動的に入力する方法はありますか
■ホスト名を取得する方法について DataSpider の[外部アプリケーション起動]処理を使用することで、ホスト名や Windows の環境変数を 取得するためのコマンドを実行することが可能です。 [外部アプリケーション起動]処理の詳細につきましては、以下のヘルプよりご確認く... 詳細表示
【DataSpider Servista】Studioのログインパスワードに、パスワードポリシーを設定する機能はありますか。
DataSpider Servista には、文字長、文字種、有効期限、試行回数といったパスワードポリシーを使用したパスワードの制御を行う機能はございません。 なお、パスワードポリシーを設定する機能につきましては、今後のバージョンにて対応を検討しておりますが、 対応時期については未定です。 詳細表示
DataSpider Servista 4.4 において追加された新機能である、isValid メソッドの呼び出し機能が、古い JDBC ドライバでは対応していないために、同様のメッセージが出力されたという事例がございました。 該当する新機能は下記の通りです。 ---------- ... 詳細表示
【DataSpider Servista】DataSpider Studio で作成したスクリプトのコメントが Studio for Web で消える
本事象につきましては、以下の既知の問題に該当している可能性がございます。 ・DSS-27823 ---------- スクリプトの [コメント] を Studio for Desktop で設定すると、 Studio for Web では表示できません。 対処方法... 詳細表示
1252件中 1031 - 1040 件を表示