【DataSpider Servista】 Studio for Web の仕様書生成で OutOfMemoryが発生する
■想定される原因 Studio for Webでは、クライアント側のメモリは消費いたしません。 Studio for Webのプロジェクト仕様書は、DataSpiderServer 側の DocumentGenerator が生成しており、DocumentGenerator がメモリを消費します。 ■対... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ListCreatorアダプタについて
「List Creator アダプタ」につきまして、List Ccreator 側のライブラリを使用し帳票などを出力しております。 そのため、ご認識の通り List Creator のコマンド等を指定した実行はできません。 なお、ライブラが実際にどのようなコマンドを実行しているかに... 詳細表示
【DataSpider Servista】マウントしたフォルダのファイルが表示されない
下記の条件を満たす場合に、現象が再現します。 DataSpiderServer が Linux 上で稼働している NTFS(Windows)ファイルシステム上に、名前の長いファイルを配置する 条件2 のディレクトリを、Linux ファイルシステムにマウントする DataSpider ファイルシステ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Ver.4.2 で出力した仕様書の日本語が文字化けする
4.2 から仕様書を生成する際に OS に日本語のフォントファイルがないと、インストールガイドの以下記載に該当し、画像内の日本語部分が、「□」の状態で出力されます。 インストールガイド(DSS42_InstallGuide_ja.pdf)の【10.2.2. UNIX/Linuxのフォントファイルの設定】の内... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ファイルコピーで時々エラーが発生します
リポジトリDB有りの環境で、同じファイルを操作するスクリプトが複数同時に実行される場合、リポジトリDBへのアクセスタイミングによりエラーが発生することがあります。 ■仕様説明 ファイルシステムについて リポジトリDB有りの環境の場合、DataSpiderファイルシステムでは、... 詳細表示
【DataSpider Servista】 マウント元を変更したい
「マウントポイントの変更」は、マウント先を変更する機能です。 マウント元を変更する場合は、変更したいマウント設定を「マウントの解除」で解除し、「新規マウントポイント作成」で、再度設定していただく必要がございます。 ■注意事項 「マウントの解除」する場合、マウント設定した「マウント... 詳細表示
【DataSpider Servista】 LinuxでDataSpiderServerので起動に時間がかかる
■想定される原因 疑似デバイスが /dev/random の場合、応答待ちが発生し、DataSpiderServer の起動に時間がかかっていると想定されます。 ※疑似デバイスとは、UNIX・Unix系OSの周辺機器に対応しないデバイスノードもあり そのようなデバイスノードを「疑似デ... 詳細表示
【DataSpider Servista】ファイル系アダプタ書き込み処理を繰り返し処理中に配置する場合のパフォーマンスについて
CSVアダプタの書き込み処理など、ファイル系アダプタ(Excelアダプタを除く)書き込み処理を繰り返し処理中に配置する場合、繰り返し単位で書き込み先ファイルのオープン・クローズを行うため、パフォーマンスが劣化します。 繰り返し(データ件数)処理内でCSVファイル書き込み処理をご利用される場合、ファイ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderServista で取り扱うことができる unicode の範囲を教えてください
DataSpiderServista で取り扱うことができる unicode の範囲は、サロゲートペア、IVS、外字を除いたものとなります。 ■補足 要件によっては、SDK でアダプタを開発するなどの対応により扱えるケースもございます。 Unicode で扱える文字に関する問題が発生した場合には... 詳細表示
【Thunderbus】 Thunderbus Server をバージョンアップした場合、Thunderbus Agent のバージョンアップも必要ですか?
■仕様説明 Thunderbus Agent は、接続先の Thunderbus Server と同一バージョンである必要があります。 たとえば、Thunderbus Server のバージョンが 1.1 の場合、 Thunderbus Agent も1.1 を使用する必要があります。 このため... 詳細表示
1534件中 491 - 500 件を表示