【DataSpider】RESTアダプタでクライアント証明書を指定すればクライアント認証でWebサーバに接続できますか
■前提 HTTPS通信では、SSLサーバ証明書を使用したサーバ認証が必須です。 このため、クライアント側である DataSpiderServer には、SSLサーバ証明書の認証局を確認するためのルート証明書が必要です。 DataSpiderServer では、バンドルされている Java の cace... 詳細表示
【DataSpider Servista】PostgreSQLにおいて大文字をテーブル名に含む場合の対応方法について教えてください
大文字を含むテーブル名のテーブル情報を取得する場合、テーブル検索時にテーブル名を 引用符『"』で囲む必要があります。 そのため、テーブル一覧から選択せず、テーブル選択入力欄に引用符で囲んだ大文字を含む テーブル名を入力後、『「"(大文字を含むテーブル名)"... 詳細表示
【DataSpider】グローバルリソースのプロパティにて、所有者の[リソースの使用]や[リソースの編集]のアクセス権限を外した場合、グローバルリソースの使用や編集は行えますか
グローバルリソースのプロパティにて、セキュリティタブより所有者の[リソースの使用]と [リソースの編集]のアクセス権限が付与されていない場合は、 所有者はグローバルリソースの使用や編集は行えません。 なお、所有者のユーザが所属するグループに権限が付与されていれば、 所有者の[リ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】連携サーバは FTPサーバや SFTPサーバとして利用できますか
DataSpider Cloud の連携サーバを FTPサーバや SFTPサーバとして利用することはできません。 ■補足 FTPアダプタはあるため、FTPクライアントとして利用することは可能です。 また、DataSpider Cloud におけるファイル連携方法は下記FAQでご紹... 詳細表示
【Thunderbus】「アクセストークンが期限切れのため破棄します。」が出力されますが影響はありますか
本メッセージは一定間隔でログに出力されるメッセージのため Thunderbus への影響は特にありません。 詳細表示
【DataSpider】[更新系 SQL 実行]処理で、スキーマ定義の型を一括で更新することは可能ですか
現状、[更新系 SQL 実行処理] の [スキーマ定義] の型は一つずつ手動で設定する必要があります。 ■今後の対応 [更新系 SQL 実行処理] の [スキーマ定義] の列名や型を、一括でインポートして設定できる機能につきましては、今後のバージョンにて対応を検討しています。(2024 年 04月 ... 詳細表示
【DataSpider】[ファイル/ディレクトリ存在確認] 処理でワイルドカードを指定することはできますか
現状の仕様では [ファイル/ディレクトリ存在確認] 処理で、ワイルドカードの指定には対応しておりません。 ■代替方法 下記のようにコンポーネントやロジックを組み合わせることで、想定されている処理が実施可能か、ご確認ください。 1.[ファイル名一覧取得] でファイル名/ディレク... 詳細表示
【DataSpider】 DataSpider からの応答電文の形式を固定化すること はできますか
大変恐縮ですが、DataSpider から返却される応答電文を固定化する機能はございません。 詳細表示
【DataSpider】ガベージコレクションはどのタイミングで実行されますか
■仕様説明 ガベージコレクション(GC)は DataSpider で使用している JavaVM が 任意のタイミングで実行しています。 このため、DataSpider 側から実行するタイミングを制御することはできません。 また、JavaVM ではメモリ使用量が増えた場合... 詳細表示
【DataSpider】ストアドプロシージャ実行処理にて、仕様制限により取得できないはずの状態の戻り値が取得できました。なぜでしょうか。
仕様制限として、 戻り値の取得は出来ないと記載されておりますが、「ストアドプロシージャ実行」処理の動作につきましては、使用する JDBC ドライバに依存いたします。 弊社過去事例を確認したところ、使用する DB のドライバによって戻り値の取得可否が異なるとの報告がございました。 上... 詳細表示
1534件中 221 - 230 件を表示