【DataSpider Servista】 rootユーザでマウントの解除ができません
マウント設定が入れ子状態で設定されている場合、下層のマウントポイントを解除せずに、上層のマウントポイントを解除しようとすると、「com.appresso.ds.common.io.MountPointIncludedException」 が発生します。 「入れ子状態」とは、マウントされたディレク... 詳細表示
【PIMSYNC】SalesforceアダプタのAPI使用回数の算出方法について教えてください
■Salesforce アダプタで使用する API の回数の仕様は以下になります。 《接続テスト》 サーバー設定の[接続テスト]押下時 指定している管理者ユーザー情報でログインできることを確認するためにAPI を使用しています。 接続テストを実行するごとに、2回 API を使用します。 ... 詳細表示
【PIMSYNC】 「終日」予定のスケジュールを同期した場合、同期先でも「終日」になりますか
「終日」のスケジュールの扱いは、接続先のサーバーの仕様に依存するため、対応するアダプタによって動作が異なります。 詳細につきましては各アダプタの「仕様制限」に記載しております。 参考情報のヘルプをご参照下さい。 参考情報 ご使用のアダプタの[仕様制限] - [スケジ... 詳細表示
【PIMSYNC】 PIMSYNC で同期したスケジュールが、Notes クライアントの「空き時間検索」に表示されません
■想定される原因 以下のいずれかによって、空き時間検索に表示されない可能性があります。 スケジュールの「作成者」が異なっている PIMYSNC で同期したスケジュールと、Notes 側で作成したスケジュールの作成者が異なっていると、空き時間検索に表示されません。 ユ... 詳細表示
【DataSpider BPM】 メッセージ送信中間イベント(HTTP)で自身の BPM の API を起動したところエラーが発生しました
メッセージ送信中間イベント(HTTP)で BPM の API を起動した場合、DataSpider BPM はJavaVM(JRE)を使用して、対象の BPM プロセスに SSL で通信します。 このとき、アクセスするプロセスが、自らである場合にも、JavaVM(JRE)にサーバ証明書をインポートする必... 詳細表示
【DataSpider Servista】日時フォーマッティングロジックで形式を変換しようとしましたが、想定通りの結果にできませんでした
■原因 CSVファイル読み取り処理から読み取ったデータは、文字列型として扱っています。日時フォーマッティングロジックの入力ハンドラには、日付型が指定されているため、設定した通りの結果が出力されないことがあります。 ■対処方法 日時のパースロジックで一度文字列型から日付型に変更した後で、日時フォー... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpider Servista Select の標準搭載している機能を教えてください
各機能の詳細は、「参考情報」に記載している製品のヘルプをご参照ください。 開発クライアント 2 ライセンス使用できます。同時に二つの開発クライアントを起動できます。 スクリプトを起動する機能 ScriptRunner、ScriptRunnerProxy が使用できます。指定した時間で起動す... 詳細表示
【DataSpider Servista】 同一 Mapper 内で現在日時ロジックを一つだけ使用して複数スクリプト変数に同一の現在日時をセットする方法
■仕様説明 Mapper では出力先スキーマのスクリプト変数、カラムごとに、順番にマッピングされた入力元スキーマ、ロジックから値を取得しています。 現在日時ロジックを複数のスクリプト変数、カラムにマッピングした場合、スクリプト変数、カラムごとに、現在日時ロジックから値を取得するタイミングが異なりま... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpider Servista Select でExcelアダプタの新機能「ブックとシート保護処理」を使用する場合
DataSpider Servista Select で、Excelアダプタの新機能「ブックとシート保護処理」を使用する場合は、 ライセンスファイルの再発行が必要となります。 ライセンス再発行の詳細については、DataSpider Servista の販売元(※)にお問い合わせください。 ※販売パートナ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Excelの「書き込み」処理で「位置」を動的に変更することはできますか
Excelアダプタの[書き込み]処理では、書き込み位置を指定することが可能です。 [書き込み設定]タブの[書き込みを開始するセルの指定条件]にはスクリプト変数を設定することが可能ですので、書き込み位置を動的に変更することが可能です。 詳細表示
1534件中 1501 - 1510 件を表示