【HULFT DataCatalog】DataSpiderからのクロール時に<JSON不正エラー>が出力され、クロールに失敗します。
現在、DataSpider側のプロジェクトの管理や実体に問題が発生していることが原因でクロール時に<JSON不正エラー>が出力され、クロールに失敗することを確認しています。 上記につきましては下記 FAQ に記載があるプロジェクト検索機能における問題と同様の対応策を実施することで事象が解消されることを確認してい... 詳細表示
【DataSpider Servista】並列処理有効時に、コンポーネント変数 count の値が null になります。
■仕様説明 並列処理を有効にした際、 count の値は null になる仕様となっております。 countの値を取得する際には、お手数ですが、並列処理を無効に設定することでご対応いただけますようお願いいたします。 ■今後の対応 「並列処理で count の値を取得できるようにし... 詳細表示
【DataSpider Servista】 日時定数ロジックを使用すると「2019」年までしか表示されません
DataSpider 4.1より、日時定数ロジックで [年] で指定できる値の上限を「2069」に変更しております。 しかしながら、4.1未満のバージョンで、上記変更が追加されたパッチやサービスパックはございません。 このため、2020 年以降を日時定数ロジックで指定されたい場合には、Data... 詳細表示
【DataSpider Servista】 SQL Server で TIME型のカラムを含むテーブルを更新しようとするとエラーが発生します。
SQL Server へ送信されるSQL文として、WHERE句にTIME型のカラムが存在する場合に、本事象が発生することを確認しております。 UPDATEやINSERTの値(VALUE句)にTIME型がある場合は問題ございません。 本事象については修正を予定しております。 ■回避策 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 XMLの読み込みでは使用できない文字列について
XML アダプタは XML の仕様を定めている W3C の定義に準拠しており、 W3C が定めている不正な文字列などは使用できません。 なお、W3C の情報については、下記のリンクからご確認ください。 W3C XML 1.0仕様 URL:https://www.w3.org/TR/xml/ ... 詳細表示
【PIMSYNC】 PIMSYNC のユーザー登録を自動化したい。
PIMSYNC バージョン 2.2 以降では、Web API を公開しております。 Web API では ユーザー情報の取得、ユーザーの作成、更新、削除や、 サーバ―情報の取得等の機能をご用意しております。 WebAPI のドキュメントは、バージョン 2.2 以降のインストール メデ... 詳細表示
【DataSpider BPM】 ウィルス対策ソフトを導入する場合、ウィルススキャンを除外するディレクトリはありますか
ウィルス対策ソフトとDataSpider BPMの処理が競合することにより問題が発生した事例がございますので、以下のフォルダをウィルス対策ソフトから除外することを弊社では推奨しております。 DataSpider BPM で使用する以下のフォルダおよびプログラムを、監視対象より除外してください。 詳細は、ご... 詳細表示
【PIMSYNC】 あるサーバーで登録した非公開スケジュールは、同期先に対しても非公開の設定で連携されますか
スケジュールの公開、非公開は PIMSYNC の同期対象となります。 接続先のサーバーに、公開、非公開の設定がどのように反映されるかは、対応するアダプタの「仕様制限」をご参照ください。 なお、PIMSYNC 2.0 のヘルプ「アダプタ使用ガイド」-「eセールスマネージャーRemix Clo... 詳細表示
【PIMSYNC】 Google Calendar アダプタを使用したところ、エラーが発生し Google Calender への接続に失敗します
■前提 Google Calendar アダプタは、OAuth認証を使用して、Google Apps から情報を取得しています。このため、以下の要件を満たしていただく必要があります。 Google Apps に接続できること 設定ファイルに指定したホスト名で名前解決ができること G... 詳細表示
【PIMSYNC】 Domino アダプタで、接続テスト、同期処理時に「NotesException: File does not exist」が発生します
■原因 ご質問の例外は、ユーザー設定画面の[短縮名/ユーザーID]の設定内容で、Domino のメールファイルを参照できていない場合に出力されます。 過去事例では、ユーザー設定の[短縮名/ユーザーID]に指定した箇所に、メールファイルが存在していない場合に、ご質問の例外が発生してお... 詳細表示
1534件中 1431 - 1440 件を表示