【DataSpider Cloud】 WebDAVは、HTTPSに対応していますか
はい。 HTTPおよびHTTPSの両方に対応しています。 詳細表示
【DataSpider】 Salesforceアダプタシリーズについて
Salesforceアダプタシリーズは、3つのアダプタに大別され、またその中に多くのアイコンを含んでいます。 ここでは、どのアイコンを選択すべきかについて、説明いたします。 まず他と大きく異なるのは、「Salesforce Metadataアダプタ」です。 他の2つはオブジェクトに格納さ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】 /tmp配下のディレクトリおよびファイルの取り扱い
/tmpは一時ディレクトリとして DataSpider Cloud が利用しております。 主に以下の2つのディレクトリが生成され、またその下に複数のディレクトリやファイルが存在する場合があります。 /tmp/file_transaction /tmp/relayserver よって... 詳細表示
【DataSpider Servista】 日時定数ロジックを使用すると「2019」年までしか表示されません
DataSpider 4.1より、日時定数ロジックで [年] で指定できる値の上限を「2069」に変更しております。 しかしながら、4.1未満のバージョンで、上記変更が追加されたパッチやサービスパックはございません。 このため、2020 年以降を日時定数ロジックで指定されたい場合には、Data... 詳細表示
【DataSpider Servista】 グローバルリソースの設定情報について
DataSpider では、グローバルリソース設定のパスワードは独自の暗号化方式を使用して暗号化し、保存しています。 また、ホスト名、ユーザ名、ポート番号などその他の情報は、平文で保存されています。 詳細表示
【DataSpider Servista】 Null NotNullチェック処理の提供の終了について
バージョンアップにより、提供が終了した処理(アイコン)を使用しているスクリプトがある場合、スクリプトの作り替えが必要となります。 提供が終了しているアイコンなどを使用しているスクリプトが存在する場合は、スクリプトの作り替えをご検討ください。 ■代理策 「Mapper処理」 の [null... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ListCreatorアダプタについて
「List Creator アダプタ」につきまして、List Ccreator 側のライブラリを使用し帳票などを出力しております。 そのため、ご認識の通り List Creator のコマンド等を指定した実行はできません。 なお、ライブラが実際にどのようなコマンドを実行しているかに... 詳細表示
【DataSpider Servista】 CSVやXML等のアップロードについて
DataSpiderのファイルシステム上へ大量のファイルをアップロードする方法につきまして、製品の仕様として特に推奨する方法はありません。 ご利用の環境や要件にあった方法を、お客様にてご検証をお願いします。 なお、大量のファイルをアップロードする方法につきまして、下記の方法が考えられます。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Studio for Web を複数のユーザアカウントで共有できますか?
Studio Launcher は Windows のログインユーザごとにインストールされるため、複数のユーザで共有することはできません。 詳細表示
【DataSpider Servista】 NTイベントログを作成する際にエラーが発生する
ヘルプに記載されている作業を実施していない場合、今回のようなエラーが発いたします。 以下の「■確認事項」をご参照ください。 ■確認事項 ヘルプに記載されている作業を実施しているかを確認する ※以下ヘルプ抜粋 --- DataSpiderServerが稼働する... 詳細表示
1532件中 1321 - 1330 件を表示