【DataSpider Servista】 [ユーザID]や[パスワード]をインストール後に変更できますか
[コントロールパネル]の[ユーザアカウント]からパスワードを変更できます。[ユーザID]については、[ユーザアカウント]のユーザ名からユーザを一旦削除し、再度追加してください。 [root]ユーザは削除ができないため、[パスワード]の変更だけが可能となっています。 詳細表示
【DataSpider Servista】 SQL Server でリポジトリDBを作成してもリポジトリDB無しで起動される
SQL Server 側で通信に使用するポート番号が固定されていない場合、DataSpiderServer からアクセスできずにリポジトリDB無しの状態で起動されます。 DataSpiderServer からアクセスできるようにするためには、SQL Server のポート番号を「1433」に固定してくだ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 スクリプト画面で開発しているときに保存ボタンを押すとプロジェクト単位で保存されますか
保存メニューはすべてプロジェクト単位になりますので、スクリプト画面を開いている際に保存をした場合でも、プロジェクト単位で保存されます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 既存のスクリプトをパラレルストリーミング処理に変更したい
パラレルストリーミング処理は対応しているアダプタのみ利用できる仕様になり、混乱を防ぐために、作成済みスクリプトからパラレルストリーミング処理に変更する設定は用意しておりません。既存の設定を流用される場合は、コピー&ペーストにて対応してください。 なお、パラレルストリーミング処理未対応のアダプタを... 詳細表示
【DataSpider Servista】 製品アップグレード後、スクリプトの更新日時が 1970/01/01 09:00:00 になってしまいます
DataSpider Servista 2.1.1 と DataSpider Servista 2.3.x 以降では、スクリプトの履歴のデータの保持方法が異なります。 上記が原因となり、2.1.1 で保存された更新日時を最新バージョンで確認した場合、スクリプトの復元で表示される日付が「1970/01/01」... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Lotus Dominoアダプタの[ビュー読み取り]はどのような条件で読み取りが行われますか
プロパティの「キー設定」にて複数のキーが存在する場合には、設定した複数のキーのどちらにも該当するデータを読み取ります。 詳細表示
【DataSpider Servista】 同じ接続先を指定しているアイコンの接続先を一括で変換することはできますか
スクリプトの実行時にグローバルリソースの設定を切り替える「種別」機能を使用してください。アイコン側で設定を変更することなく、一括で、グローバルリソースの設定をテスト用と本番用で切り替えることができます。 「種別」の詳細は参考情報をご参照ください。 参考情報 ・... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Windows OSでセキュリティパッチを適用した場合はサポート対象となりますか
弊社よりご案内しているサポートプラットフォームの OS であれば、セキュリティパッチを適用してもサポート対象となります。 ※サポートプラットフォームは、ご使用のバージョンの README をご参照ください。 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderでは OpenSSLのモジュールを使用しているか教えてください
DataSpider Servista は OpenSSL を使用していません。そのため、OpenSSL に脆弱性問題の注意喚起がなされた場合でも影響はございません。 ただし、フロントやバックエンドに DataSpider Servista 以外のソフトウェアを使用している環境で、且つ、その環境で Open... 詳細表示
【DataSpider Servista】 HTTPトリガーで終了ステータスをブラウザ上で確認する方法はありますか
以下の設定することでブラウザに終了ステータスを表示させることができます。 HTTPトリガーの設定画面にある[正常終了時の動作]または[異常終了時の動作]で[別ページにフォワードさせる]を選択し、test.jsp などを指定します。 この JSPファイルに終了ステータスのトリガー変数... 詳細表示
1534件中 1251 - 1260 件を表示