【DataSpider Servista】Mapper 内ロジックアイコンの入力フィールドにコンポーネント変数を指定しても実行時に展開されません
■仕様説明 Mapper 内ロジックアイコンの入力フィールドは、環境変数およびスクリプト変数の展開にのみ対応しているため、コンポーネント変数は展開することができません。 コンポーネント変数を直接Mapper内ロジックアイコンの入力フィールドで展開することはできませんが、スクリプト変数を活用... 詳細表示
【DataSpider Servista】HTTPS通信を有効にした場合、既存のHTTPトリガーは利用できますか。
DataSpider Studio から HTTPS 通信を有効にした場合でも、既存の HTTP トリガーはご利用いただけます。 HTTPS 通信を有効にした後に HTTP のポートにアクセスした場合は、自動で HTTPS のポートにリダイレクトされます。 このため、HTTPS 通信の... 詳細表示
【DataSpider】Salesforce アダプタにて SSL通信を行う場合、証明書をインポートする必要はありますか?
Salesforce と SSL通信を行う際の証明書につきましてはDataSpider が使用している JRE に既にインポートされているため、お客様によるインポートは不要です。 詳細表示
【DataSpider Servista】インストールに失敗します、原因を教えてください
■想定される原因 過去事例では、CPU のアーキテクチャが 64bit Arm の環境にDataSpider をインストールした際に発生しておりました。 ■対処方法 DataSpider は、64bit Arm の CPU を使用した環境には対応していません。 DataSpid... 詳細表示
【DataSpider Servista】[ZIP 圧縮]処理における「DorectoryIsNotEmptyException」エラーの発生原因と対応策を教えてください。
■想定される原因 「DirectoryIsNotEmptyException」 は、ZIP 圧縮実行中に作成される、以下の一時ディレクトリに対して、ウィルス対策ソフト等の他アプリケーションによるアクセスがあった場合に発生するエラーとなります。 $DATASPIDER_HOME/server/t... 詳細表示
【DataSpider BPM】ユーザを削除した場合、過去の処理履歴データはどうなるのか?
ユーザを削除しても、過去の処理履歴データには影響はなく、削除されたユーザ名がそのまま保持されていますので、処理当時のデータとして参照することができます。 詳細表示
【DataSpider BPM】タスク処理画面の下部に表示される「立場」を選択するリストは何でしょうか?
複数の組織に所属している場合で、現在のタスクの処理が複数の組織での操作を容認している場合に表示されます。よって、現在のタスクをどの組織 (立場) として実行するのかをリストから選択します。 尚、デフォルトでは、ユーザ一覧情報で登録されている「主として属する組織」に指定された組織が選択されています。 ... 詳細表示
【DataSpider BPM】ログインユーザが日本語以外の言語で使用することはできますか?
システムにログインするユーザごとに使用する言語を設定することができます。 日本語のほかに、英語および中文 (簡体) を選択できます。 ただし、いくつかの仕様制限がございますので、仕様の詳細に関しては、オンラインマニュアルの [アカウント設定] – [言語] ページをご参照ください。 ※現在、Da... 詳細表示
【DataSpider BPM】メールなどの通知メッセージを受け取るタイミングを自分で変更したい
メールおよび画面でのお知らせ情報の通知タイミングは、ユーザごとに通知画面で変更することができます。 タスクを完了するまで、締め切り後から指定時間おきに通知するような設定なども用意しています。 ※ワークフローのヒューマンタスクで定義できるメール通知の設定は対象外となります。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】トリガー発火時にサーバログにログインされているようなログが出力されています。
■仕様説明 DataSpider のトリガーは、発火する際に DataSpiderServer へのログイン処理を行っております。 そのため、トリガー発火時にはサーバログに下記のようなログイン処理のログが出力されます。 --------------- 11/30 13:55:29|FINFO|ds... 詳細表示
1710件中 981 - 990 件を表示