【DataSpider Servista】Mapperの [正規表現にマッチ] ロジックでスクリプト変数は利用できますか
[正規表現にマッチ] ロジックの [正規表現パターン] にスクリプト変数は使用可能です。 ただし、既知の問題「DSS-12286」よりエラーマークが表示されます。 なお、エラーマークが表示されても、スクリプトの実行に影響はありません。 ■DSS-12286 について -... 詳細表示
【DataSpider Servista】HTTPトリガーのリクエストヘッダのサイズに上限はありますか?また、変更することは出来ますか?
HTTPトリガーのリクエストヘッダのサイズの上限値は「8192バイト」です。 この上限値は変更することができない為、ヘッダサイズを減らしていただくなど リクエストを送信する側のシステムでご対応ください。 ■補足 この上限値は、Tomcat の「maxHttpHeader... 詳細表示
【DataSpider Servista】Studio for Web でサービス名の変更を行うとプロジェクトのバージョンが上がってしまう
サービス名を変更するとプロジェクトのバージョンが上がることは仕様となります。 ■仕様説明 サービス名の情報をプロジェクトに付与するため、サービス名を変更して登録すると再度保存されるために バージョンが上がります。 詳細表示
【DataSpider Servista】Active Directory アダプタの接続テストは接続できるかまでしか確認していないのでしょうか
接続テストでは、接続が可能であるかを確認しており、その後の各種処理に必要な権限までは確認しておりません。 実際に必要な権限は Active Directory 側の動作に依存しており、アダプタ側で確認を行うには 処理を実行する必要がございます。 詳細表示
【DataSpider】[スクリプト呼び出し] 処理のスクリプト入力変数は可変にできますか
[スクリプト呼び出し] 処理のスクリプト入力変数を可変にする方法はございません。 このため、下記いずれかの対応にてご要望が満たせるかご検討ください。 ■代替案 以下では、呼び出し元のスクリプトを「親スクリプト」、呼び出し先のスクリプトを「子スクリプト」としてご説明します。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】グローバルユーザ定義ロジックで使用するMapper ロジック内で、環境変数やスクリプト変数を使用することは出来ますか
「グローバルユーザ定義ロジック」で使用するMapper ロジック内では、 環境変数やスクリプト変数を使用することはできません。 本内容は、以下の既知の問題に該当します。 DSS-24736 --------- グローバルユーザ定義ロジック内の Mapper ... 詳細表示
【DataSpider Servista】DataSpiderServerのHTTP通信を無効化可能でしょうか
DataSpider では HTTP 用のポートを使用できなくするといった機能はございません。 また、HTTPS 通信が有効の状態で HTTP ポートに接続した場合、HTTPS ポートにリダイレクトされます。 そのため、OS側のファイアウォール等の設定により、実現することをご検討ください。 ... 詳細表示
【DataSpider】アダプタにて対応しているプロトコルや暗号化方式を一覧で確認する方法はありますか
DataSpiderで各アダプタにて対応しているプロトコルや暗号化方式を 一覧で確認する方法は、ご用意しておりません。 お手数ですが、ヘルプにてご利用になるアダプタが対応しているか、以下で検索していただき ご確認ください。 [<アダプタ名>]-[グローバ... 詳細表示
【DataSpider Servista】server.logに接続元のFTPサーバの情報を表示できますか
FTPサーバにアクセスしたクライアントの情報をログに出力する機能はありません。 FTPサーバへの接続元を判別したい場合には、FTPサーバにログインするユーザを クライアントごとに分け、サーバーログに表示されるユーザ名から クライアントを判断するなどの対応をご検討ください。 詳細表示
【DataSpider Servista】BOXアダプタの[コンテンツダウンロード]処理のエラーについて教えてください
エラーメッセージ「項目 login にBoxに存在しない値が入力されました。」は、 項目[login]に入力された値がBOXに存在する「所有者」と異なる場合などに出力されるエラーとなります。 弊社過去事例では、メールアドレスの大文字・小文字を正しく入力していない場合や、 Box 側で... 詳細表示
1709件中 981 - 990 件を表示