【DataSpider Servista】グローバルリソースがどのプロジェクトで使用されているかを確認する方法を教えてください
特定のグローバルリソースがどのプロジェクトで使用されているかは、プロジェクトの検索機能で確認できます。 ・検索方法 マイプロジェクトメニューより、[ツール]-[プロジェクトの検索]を開き、[使用しているグローバルリソース名] を選択し、条件を指定して検索します... 詳細表示
【DataSpider】Mapper を開いたところ「ユーザ定義ロジックの読み込みエラー」が発生しました。原因と対処方法を教えてください
------ ユーザ定義ロジックの定義が存在しないロジックアイコンを削除しました。マッピングを確認してください。 ------ 上記エラーは、ローカルユーザ定義ロジックの下記仕様制限に該当した場合に発生します。 ------ ・ローカルユーザ定義ロジックの実体が存在しない... 詳細表示
HULFT独自の暗号化ロジックの暗号化強度について教えてください。
暗号化のアルゴリズムは非公開とさせていただいているため、暗号化強度に関する指標も提示できません。 なお暗号化は HULFT 独自の秘密キー方式で行われ、 8Byte(64bit) 以上・ 20Byte(160Bit) 以下の暗号キーを使用します。 詳細表示
HULFTの評価版で設定した情報を引き継ぐ形で正式版に移行する方法を教えてください
HULFT Ver.8、Ver.10につきましては、プロダクトキーの更新により、設定を引き継ぐ形で製品版へ切り替えることが可能です。 製品版のインストールは不要です。 Ver.8 : 導入マニュアル 「プロダクトキーの更新」 ※Ver.8の各プラットフォームの操作方法は、下記マニュアルからご参照く... 詳細表示
【DataSpider Servista】 スクリプトでエラーが発生した場合の原因や対応策の確認方法について
バージョン 3.0 以降では、エラーにメッセージコードを付与して、より簡単に、原因や対応策を確認できるようにしております。詳細は以下をご確認ください。 ■メッセージコードからの確認手順 1. メッセージコードの確認 エラー発生時のメッセージコードを以下からご確認くださ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 接続先でエラーが発生した場合に処理のリトライを実行したいです
■仕様説明 Salesforce アダプタ、Log Manager for Salesforce アダプタでは、接続時にエラーが発生した場合に、接続をリトライする設定が可能です。 ※詳細は「参考情報」のヘルプをご参照ください。 この他のアダプタでは、現在、接続先でエラーが発生した際に自動でリトラ... 詳細表示
【DataSpider Servista】グローバルリソース設定画面でアダプタが表示されない
グローバルリソース設定画面でアダプタが表示されない際の対応方法は以下の通りとなります。 ■対応方法 使用しているライブラリの確認 ご使用の DataSpider バージョンのヘルプを参照し、インストールディレクトリおよびインストールライブラリをご確認ください。 ディレク... 詳細表示
【DataSpider Servista】取得したデータを別スクリプトに渡さずにJSON形式に変換することはできますか
DataSpiderでは、JSONを直接読み取る、またはJSONに直接変換する機能はありません。 HTTPトリガーやRESTアダプタなどを使用していただく対応が必要です。 過去事例では以下の方法をご案内しております。 ■過去事例 ・HTTPトリガーでJSON形式をレス... 詳細表示
【DataSpider Servista】「テーブル読み取り処理」のデータ取得制限について教えてください
データベース系アダプタの [テーブル読み取り] 処理では、データを 1 件ずつ読み取るのではなく、 プロパティで指定したテーブルからすべてのデータを取得します。 なお、データを読み取る件数に特に制限は設けておりませんが、 データベースドライバ側で制限が設けられている場合があります。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】プロジェクトエクスプローラの各アイコンに表示される「×」印について
プロジェクトエクスプローラの「×」印については、スクリプト上の「×」印がついている処理アイコンの、 必須プロパティが未設定か不正値の場合に表示されます。 該当コンポーネントのプロパティを確認し、設定に異常が無いか確認してください。 なお、Studio for Webで「×」印がつかない理由について、以下の処... 詳細表示
1710件中 1571 - 1580 件を表示