【DataSpider Servista】リポジトリDBのクリーンアップ時にオブジェクト名 'dsfs_mount' が無効のエラーが出る
SQL Server をリポジトリDBとして使用している場合、仕様制限に該当していることが原因で エラーが発生します。 ■原因について SQLServerの照合順序の設定により大文字、小文字が区別され、 DataSpider側からリポジトリDBのテーブルを参照できなかったため、... 詳細表示
【DataSpider Servista】DataSpider Servista のインストールディレクトリを他システムから干渉することはサポート対象ですか
■仕様説明 DataSpider Servista のインストールディレクトリに、ユーザや他システムがファイルを作成したり ファイルを取り込んだりする操作は、予期せぬ動作の原因となる可能性があるため、サポート対象外です。 なお、/data はユーザ用のディレクトリですが、Studio のエクスプロ... 詳細表示
【DataSpider Servista】Studio で使用できるショートカットキーが Studio for Web で一部使用できません
DataSpider Studio for Web では仕様として一部ショートカットキーが使用できません。 ■仕様説明 以下のショートカットは、DataSpider 4.4 SP1 以降の Studio for Web で対応しています。それよりも古いバージョンでは使用できません。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】SFTP のグローバルリソース設定で接続テス トに失敗し、[秘密鍵ファイルの形式、または秘密鍵パスフレーズが正 しくありません]と表示されました
■仕様説明 FTP アダプタの SFTP で使用できる秘密鍵の暗号化形式(フォーマット)で対応しているものは、以下の FAQ でご案内しています。 【DataSpider Servista】 FTP アダプタの SFTP で使用できる秘密鍵の暗号化形式について教えてください URL:ht... 詳細表示
【DataSpider Servista】FTP アダプタ利用時に java.net.ConnectException が出力される原因と対処法を教えてください
■java.net.ConnectException について グローバルリソースにて指定した接続先側や、ネットワーク側でタイムアウトが発生していた、ホスト名が誤っていたなどの理由により、FTP サーバに接続できない場合に出力される例外です。 ■メッセージコード「FTP0008E」について FT... 詳細表示
【DataSpider Servista】tmp ディレクトリにサイズ上限はありますか
■仕様説明 /tmp ディレクトリのサイズ上限は、$DATASPIDER_HOME/server/tmp が存在する OS のファイルシステムの空き容量に依存します。 また、DataSpider には OS のファイルシステム使用量の上限設定機能はございません。 上記より、/tmp 下のファイル... 詳細表示
【DataSpider Servista】server や client ディレクトリと同階層に新規で任意のディレクトリやファイルを作成しても問題ありませんか
$DATASPIDER_HOME 直下に新規でディレクトリおよびファイルを任意に作成した場合の動作保証はしていません。 そのため、server や client ディレクトリと同階層にディレクトリやファイルは作成しないでください。 詳細表示
【DataSpider】グローバルリソース名を変更した際、利用しているコンポーネントの設定を一括変更する方法はありますか
グローバルリソース名を変更した際、当該グローバルリソースを利用しているコンポーネントの設定を一括で変更する方法はございません。 このため、デザイナより当該スクリプトを展開していただき、手動でコンポーネントの設定を変更することでご対応ください。 なお、一括変更が可能な機能については、今後のバージョン... 詳細表示
【DataSpider Servista】固定長・可変長アダプタのグローバルリソースのメモリ使用量が多い理由を教えてください
■仕様説明 固定長アダプタおよび可変長アダプタのグローバルリソースの構造定義は、レコードやフィールド、長さ、型などの情報をすべて保持しています。 一方、データベースのグローバルリソースは、接続先 URL やログイン ID、パスワードなどの接続情報のみを保持しています。 上記より、他のグローバルリソー... 詳細表示
【DataSpider】[テーブル書き込み] 処理のバッチ更新時にエラーが発生した場合、原因となった行を特定することはできますか
[テーブル書き込み]処理のバッチ更新時にエラーが発生した場合、dump.xml を確認することで、エラーになった箇所の開始行番号と終了行番号を確認することが可能です。 ■仕様説明 dump.xml で出力される開始行番号と終了行番号は、バッチサイズが 1 であれば 1 行ごと、バッチサイズが 1... 詳細表示
1691件中 1081 - 1090 件を表示