Menu
Open
English
中文
製品リリース情報
製品マニュアル
お客様マイページ
FAQ
ツール
メールマガジン
myHULFT
HULFT.com
文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
テクニカルFAQ-一般公開向け-
>
DataSpider関連
>
DataSpider Servista
>
【DataSpider Servista】Box アダプタで設定する Box 側のパスの記述方法について教えてください
トップカテゴリー
/category/show/2?site_domain=open_jp
テクニカルFAQ-一般公開向け-
HULFT関連
/category/show/3000?site_domain=open_jp
DataSpider関連
DataSpider Servista
DataSpider Cloud
PIMSYNC
Thunderbus
DataSpider BPM
HULFT DataCatalog
マイページ
お問い合わせ履歴へ
新規お問い合わせ登録へ
FAQのNo.から検索
No.を入力し参照をクリック
※半角数字のみ入力が可能です
戻る
No : 33898
公開日時 : 2022/06/13 16:08
印刷
DSServista
【DataSpider Servista】Box アダプタで設定する Box 側のパスの記述方法について教えてください
Box アダプタでファイルのアップロードやダウンロードを設定する際の Box 側のパスの記述方法について教えてください。
ルートフォルダから記述する必要があることはヘルプから確認できたのですが、例えば以下のような場合はどのように記述するのでしょうか。
Box 側のパス
/a/b/data.txt
ユーザAの権限:/a 以下のファイルにアクセス権限あり
ユーザBの権限:/b 以下のファイルにアクセス権限あり
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
テクニカルFAQ-一般公開向け-
>
DataSpider関連
>
DataSpider Servista
回答
Box アダプタのコンテンツアップロード処理の「to_box_folder_path」、コンテンツダウンロード処理の「from_box_content_path」などに記述するパスの形式については、以下のヘルプをご参照ください。
[Box] – [Boxアダプタ制限事項]
https://www.hulft.com/help/ja-jp/DataSpider/latest/help/ja/adapter/cloud/box_restriction.html#path-format
また、「from_box_content_path」などで指定する Box 側のパスは「login」に指定したユーザが参照可能な形式で記述いただく必要があります。
そのため、ご提示の例の場合、以下のように記述してください。
ユーザA を「login」に指定した場合は「from_box_content_path」に「/a/b/data.txt」と記述
ユーザB を「login」に指定した場合は「from_box_content_path」に「/b/data.txt」と記述
Version Information
Ver.4
目的別で検索
設定
このFAQに関してのご意見をお聞かせ下さい。
参考になった
内容が分かりにくかった
探していた情報ではなかった
TOPへ