【DataSpider Cloud】ログローテーションで削除されてしまったログをご提供いただくことは出来ますか?
サービス側ではログのバックアップは取得していません。 そのため、削除済みのログをご提供することは出来ません。 ローテーションにて削除される前に、 バックアップを取得いただくなどご検討をお願いいたします。 詳細表示
【DataSpider】[実行スクリプト名] ロジックで呼び出し先のスクリプト名を取得することはできますか
■仕様説明 [実行スクリプト名] ロジックには下記の仕様制限があります。 ---- 親スクリプトのスクリプト呼び出し処理で呼び出された子スクリプト内で実行スクリプト名を取得した場合、親スクリプト名が取得されます。 ---- こ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】DataSpider Cloud のフロント画面へシングルサインオンすることは可能ですか
恐れ入りますが、DataSpider Cloud のフロント画面、および Studio は、 シングルサインオンには対応していません。 また、シングルサインオンと同等の機能についても、ご用意していません。 そのため、お手数ですが認証の際には、ユーザ名、パスワードを入力してくだ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】 HTTPトリガーを実行した際に、アクセスログでアクセス元は確認できますか
DataSpider Cloud で出力されるアクセスログには、アクセス元は出力されません。 例として以下に、アクセスログの概要を説明します。 03/27 21:44:32|root|localhost|HttpTrigger - [IPアドレス]|SESSION|LOGOUT| ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】サードパーティ製ライブラリの利用情報について教えてください
DataSpider Cloud 上で使用している、apache-log4j などのライブラリの情報については、 下記ヘルプに記載しています。 ・[使用しているライブラリについて] URL: https://doc.dataspidercloud.com/latest/help/ja/thir... 詳細表示
【DataSpider Cloud】過去にリリースされた単体パッチがフロント画面に表示されません。原因と対処方法を教えてください
未適用の単体パッチは、そのパッチの修正内容が含まれた累積パッチがリリースされるタイミングでフロント画面に表示されなくなります。 このため、現在リリースされているパッチについてのドキュメントをご確認いただき、その中に当該単体パッチの内容が含まれているかご確認ください。 累積パッチに当該単体パッチ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】 DataSpider Cloud に接続時、アローリストに設定すべきアドレスについて
DataSpider Cloud は、クラウドサービス上に展開されたサービスです。クラウドサービスの性質上、DataSpider Cloud が使用する IP アドレスは複数で構成されており、定期的に変更されることから、IP アドレスによる接続制御を行うことはできません。 そのため、アローリストに追加してい... 詳細表示
【DataSpider Cloud】HTTPステータスが 503 で返却される
HTTPトリガーは、290秒を超えるとタイムアウトします。 290秒を超える処理については、結果の取得方法を工夫する必要があります。 なお、HTTPトリガーのタイムアウトを変更することはできません。 処理するデータ量を下げて 5 分以内に完了させるか、スクリプト実行中はフラグ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】DataSpider Studio がセッションタイムアウトになってもスクリプトの実行は継続されますか。
DataSpider Studio がセッションタイムアウトしてもスクリプト自体にタイムアウトはありません。 DataSpider Studio がセッションタイムアウトを超えてスクリプトが実行されていたとしてもスクリプトは最後まで実行されます。 ■注意点 デザイナからスクリプト... 詳細表示
【DataSpider Cloud】ScriptRunner for Amazon SQSの利用について
ScriptRunner for Amazon SQS を利用するためには、 「ScriptRunner for Amazon SQS クライアント」が必要となり、 こちらをご提供させていただくため、当窓口へのご連絡をお願いしています。 また、お客様には、Amazon SQS の環境... 詳細表示
299件中 1 - 10 件を表示