【PIMSYNC】中間データ削除ツールを使用した際、削除完了までにかかる時間を教えてください
中間データ削除ツール使用時にかかる時間につきましては、 ユーザ数や、同期の数、PIMSYNC をインストールしているお客様の環境など、 多くの要因の影響を受けます。 そのため、恐れながら、ツール実行時にかかる時間を一概にご案内することは出来ませんが、 参考までに弊社環境にて確認... 詳細表示
【PIMSYNC】PostgreSQL を PIMSYNC インストールサーバーとは別の環境にインストールして利用することは可能ですか
PIMSYNC のインストールサーバーから PostgreSQL のインストールサーバーへ アクセスが可能であれば、別環境へ PostgreSQL を導入する運用が可能です。 詳細表示
【PIMSYNC】連携先アプリケーションのユーザーのパスワードが暗号化して保存されるか教えてください
PIMSYNC では、連携先のアプリケーションの ユーザーのパスワードを暗号化して保存しております。 詳細表示
【PIMSYNC】サイボウズ ガルーンとの連携に必要なライセンスを教えてください。
PIMSYNC はサイボウズ ガルーンとの連携に API を使用しています。 そのため、ガルーン側では API が使用可能なライセンスをご用意いただく必要があります。 ガルーン側のライセンスの詳細については、お手数ですが、サイボウズ社までご確認をお願いいたします。 詳細表示
【PIMSYNC】 PIMSYNC をクラスタ構成で使用することはできますか
可能です。 クラスタ構成ガイドをご提供しておりますので構築の方法や注意点に関しては、そちらをご参照ください。 クラスタ構成ガイド(PIMSYNCxx_ClusterConfigurationGuide.pdf)については、技術サポートサービス専用サイトの[製品マニュアル]-[製品マニュアルダウンロ... 詳細表示
【PIMSYNC】 PIMSYNC 2.1 を使用していますが、サーバーのメモリ使用量が肥大化しました
■仕様説明 PIMSYNC 2.1 以降で使用している内部データベース(PostgreSQL)では、データベースに保存したデータ量が多くなるとともに、プロセス(postgresql.exe)のメモリ使用量が大きくなります。 PIMSYNC では、接続先から読み取ったアイテムが新規作成、既存のアイテムの... 詳細表示
【PIMSYNC】 Google Calendar アダプタの Google Calendar API version 3.0 対応に関して必要な準備を教えてください
■はじめに 2014年11月17日の Google Calendar API version 2.0 の廃止に伴い、Google Calendar アダプタでは、Google Calendar に接続する際に使用する API を Google Calendar API version 3.0 に変更して... 詳細表示
【PIMSYNC】 ユーザー・サーバー情報について、特定の値のみを一括で更新可能でしょうか。
インポート機能で可能です。 パスワードに関しては、エクスポート時の値(「********」)を指定していれば、インポート前と同一の値のままとなります。 そのほかの値(ユーザIDなど)は新しい値を設定してください。値が設定されていない場合、その項目の値が削除されます。 ... 詳細表示
【PIMSYNC】 PIMSYNC をクラスタ構成でインストールすることはできますか
可能です。 PIMSYNC22 以降でクラスタ構成ガイドをご提供しておりますので構築の方法や注意点に関しては、そちらをご参照ください。 クラスタ構成ガイド(ClusterConfigurationGuide.pdf)については、技術サポートサービス専用サイトの[製品マニュアル]-[製品マニュアルダ... 詳細表示
59件中 51 - 59 件を表示