お問い合わせ時に弊社に送付いただきたい情報について (HULFT UNIX/Linux)
※本FAQはUNIX/Linux版HULFTに関するFAQです。他のアーキテクチャのHULFTに関しましては、以下のFAQを参照ください。 Windows版HULFT Mainframe版HULFT i5OS版HULFT 発生した障害毎に、以下の情報をいただければスムーズに調査を行えます。 <... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderサーバの状況をserver.logで監視しようと考えています
server.logには、日時、ログレベル、メッセージがパイプ区切りで出力されます。 このログレベルはログファイルに出力される情報の基準を定義するための設定となりログレベルの設定によって、ログファイルに出力される情報量が異なります。 (デフォルトは「FINFO」です。) 例として、ログレベルを「... 詳細表示
【DataSpider】 CSVファイルアダプタ使用時、一つのダブルクォートが自動で二つのダブルクォートになります
ご質問の動作は、CSVアダプタの仕様となります。書き込むデータに「"」を含む場合は、「""」のように2つ続けて出力します。 (このように、ダブルクォーテーションに対して、ダブルクォーテーションを付与することをエスケープといいます) 上記はCSVの公式な仕様(RFC)に準拠した仕様となります... 詳細表示
【DataSpider Servista】 「テーブル読み取り処理」の[テーブル名]に表示されていないテーブルがありました
[テーブル名]に表示されるテーブル名の数の上限は、500件(デフォルト値)です。なお、表示順は、テーブル名の昇順です。 ■回避策 一覧に表示されないテーブルを指定するには、以下の方法を実施してください。 ▼DataSpider Servista 3.0 以降 表示するテーブル数を任意の値に変更... 詳細表示
【DataSpider Servista】 一般ユーザでDataSpiderServerを起動することができません
■原因 DataSpiderServer は、起動するタイミングで、インストールディレクトリにアクセスして、ログや設定情報を出力します。 このため、DataSpider のインストールディレクトリに変更と書き込み権限がないユーザで起動した場合、指定しているディレクトリにログや設定情... 詳細表示
【DataSpider Servista】 [外部アプリケーション起動]アイコンで設定したアプリケーションが起動しません
DataSpiderServerを Windowsサービスとして起動した場合、デフォルトの設定ではデスクトップとの対話が許可されていないためデスクトップに画面が表示されるようなアプリケーションがバックグラウンドで起動されている可能性があります。以下の設定をご確認ください。 Windowsサービスの[Data... 詳細表示
【DataSpider Servista】 サーバ情報の移行をした場合移行先のサーバの設定しなおす必要がありますか
サーバ移行機能で移行される内容は、サーバのIPアドレスやポートなどの基本設定以外になりますので、移行後にそのまま利用できます。Studio から接続を行う場合は、移行先のサーバへの接続設定が必要になります。 サーバ移行機能で移行される設定の詳細は、参考情報よりヘルプをご参照ください。... 詳細表示
【DataSpider Servista】 オプションアダプタで使用するグローバルリソースが表示されません
オプションアダプタを使用するには、アダプタのインストールの他に、ライブラリのインストールが必要になります。 ライブラリのインストール方法につきましては、ヘルプに記載されている該当するアダプタの「ライブラリのインストール」をご参照ください。 ライブラリがインストールされているかどうか... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderServer をインストールしているマシンにセキュリティソフトを導入した場合、注意点はありますでしょうか
セキュリティソフトが以下の二つを制限している場合、稼働時にエラーが発生します。 DataSpiderServer が使用しているポートの通信 DataSpiderServer が使用しているディレクトリへのアクセス エラーが発生している場合は、以下の対処方法をお試しください。 ■対処方法 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 CLIConsoleでkillコマンドを実行してもスクリプトの実行が中断されません
killコマンドは実行されたタイミングでスクリプトの中断を要求します。 しかし、データベース系のアダプタなど接続先のデータソースとの通信を行うコンポーネントの場合、DataSpiderが接続先からの応答待ちの状態でkillコマンドを受け取るため、接続先からレスポンスが戻った後に該当コンポーネント内で割り... 詳細表示
1690件中 431 - 440 件を表示