【DataSpiderServista】メールアダプタにて添付されているファイルの改行コードがCRLFに変換されてしまう。
メールアダプタにて使用している、JavaMailAPIの動作によって改行コードが 「CRLF」に置換されています。 また、「CRLF」に置換する動作は、下記RFC準拠した動作となります。 ----- 2.3. Body - CR and LF MUST only occ... 詳細表示
【DataSpider Servista】DataSpider のユーザを一括で登録する方法はありますか
DataSpider のユーザを登録する場合、コントロールパネルの[ユーザ管理] から追加する以外に、CLI Console の「useradd」コマンドを使用する方法がございます。 このため、上記コマンドを使用して、複数のユーザを登録するような CLI バッチ等を作成することをご検討ください。... 詳細表示
【DataSpider Servista】DB側で最新バージョンがリリースされた直後にサポートされますか。
DataSpiderでは、データベースの最新バージョンがリリースされた直後に、そのバージョンのサポートは行っておりません。 最新バージョンがリリースされた場合は、そのバージョンとの接続検証後、製品のバージョンアップやサービスパックをリリースして対応します。 詳細表示
【DataSpider Cloud】単体パッチは利用を開始した時点で適用されていますか。
DataSpider Cloud の単体パッチについては、利用開始時点では適用されていません。 このため、お客様側で必要に応じて適用していただく必要があります。 パッチの適用方法については、フロント画面の「?」アイコンをクリックした際に表示される フロント画面ヘルプ内に記載さ... 詳細表示
【DataSpider Servista】jpg・pdfファイルをtiffに変換することはできますか。
DataSpider には、 jpg や pdf 形式のファイルを tiff ファイルに変換する機能はございません。 代替案といたしまして、[外部アプリケーション起動] 処理を使用し、 拡張子を変換するアプリケーションを起動することで、拡張子の変換が可能と考えられます。 詳細表示
【DataSpider Servista】RESTアダプタで扱うJSONデータの入出力サイズに上限はありますか。
RESTアダプタで扱うデータの入出力のサイズにつきましては、DataSpiderでは特に制限はかけておりません。 また、扱うデータサイズの上限はJavaの仕様に依存し、 JSON形式のデータにつきましても2GBがサイズの上限となります。 詳細表示
【DataSpider Servista】rootパスワード変更による影響範囲
DataSpider上では、rootユーザを指定しているトリガーやScriptRunnner、ScriptRunnerProxyなどの設定の変更が必要となります。 DataSpider外で設定変更が必要になる項目の一例としては、 DataSpiderServerのFTPサーバ機能を利用され... 詳細表示
【DataSpider Servista】アクセス権限がないサービスを、別のサービス経由で実行できてしまいます
■ScriptRunner 及び トリガー トリガー及び ScriptRunner でサービスを実行する場合、 サービスへのアクセス権限がないユーザでもスクリプトを実行できます。 なお、本動作については、今後のバージョンで改善を検討しています。 ■CLI Console ... 詳細表示
【DataSpider Servista】スクリプトのバージョン履歴を保持したままスクリプトをコピーまたは移動する方法はありますか
スクリプトのバージョン履歴を保持したまま、 プロジェクト間でスクリプトをコピーまたは移動することはできません。 なお、スクリプトを含むプロジェクト単位の移動であれば、 プロジェクトのダウンロード・アップロード機能を使用することで、 スクリプトのバージョン履歴を保持したまま、スク... 詳細表示
【DataSpider Servista】サーバ移行機能でグローバルリソースの移行を実施した際に、秘密鍵のファイル移行タイミングによる影響について教えて下さい
[セキュアFTP接続設定] タブで秘密鍵の設定を行った FTPアダプタのグローバルリソースを移行において、 移行先の環境に秘密鍵が配置されていない状態であっても、 グローバルリソースの移行の際にエラーは発生しません。 また、移行先に秘密鍵を配置しない状態で グローバルリソ... 詳細表示
1710件中 391 - 400 件を表示