【DataSpider Servista】 キーを元に条件にあったデータだけを抽出できますか
[マッピング]にて、[条件による抽出]アイコンを使って、入力データのキーをもとに出力データを仕分けして出力することが可能です。 詳細表示
【DataSpider Servista】 既存のスクリプトをパラレルストリーミング処理に変更したい
パラレルストリーミング処理は対応しているアダプタのみ利用できる仕様になり、混乱を防ぐために、作成済みスクリプトからパラレルストリーミング処理に変更する設定は用意しておりません。既存の設定を流用される場合は、コピー&ペーストにて対応してください。 なお、パラレルストリーミング処理未対応のアダプタを... 詳細表示
【DataSpider Servista】 $DATASPIDER_HOME/server/logs/下のロールアップ設定を変更することができますか
DataSpiderのログロールアップの設定は、コントロールパネルの「DataSpiderログ設定」から行えます。ログのロールアップの件数と圧縮ログのロールアップ件数の指定が可能です。 ログのロールアップと圧縮ログのロールアップのタイミングは、DataSpiderServerの再起動時、または起動開始から1... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Salesforceアダプタでは Force.comで作成したテーブルやデータへアクセスすることはできますか
SalesForceAdapter で Force.com に連携することは可能です。Force.com 内部のデータは、SalesForce と同じ API でアクセスできます。そのため、SalesForce アダプタから Force.com で作成したデータへの読み書きが可能です。 詳細表示
【DataSpider Servista】 外部アプリケーションの指定処理終了後に次処理に移るスクリプトは作成できますか
[外部アプリケーション起動]処理の[実行設定]で[外部アプリケーションが終了するまで待つ]をチェックすることで指定したコマンドが終了するまで処理が待機します。 この[外部アプリケーション起動]の戻り値はコンポーネント変数に格納されるため、外部アプリケーションの処理結果を判定して後続処理を切り替えることが... 詳細表示
【DataSpider Servista】 スクリプト画面で開発しているときに保存ボタンを押すとプロジェクト単位で保存されますか
保存メニューはすべてプロジェクト単位になりますので、スクリプト画面を開いている際に保存をした場合でも、プロジェクト単位で保存されます。 詳細表示
【DataSpider】 スクリプトのロックの機能はありますか
デザイナの「プロジェクトエクスプローラ」のロックしたいスクリプト上の右クリックメニューから「スクリプトをロック」を行うことで、スクリプトをロックすることが可能です。 複数人で開発を行う際には、ロックされたスクリプトを他の人が編集しても保存することができません。 ※詳細はオンラインヘルプの [プロジェク... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderServerとクライアントツールで違うバージョンを使用することは可能ですか
DataSpiderServer と、クライアントツール(DataSpider Studio や CLI Console など)で違うバージョンを使用することはサポート対象外になります。 DataSpiderServer と、クライアントツール(DataSpider Studio や CLI Console... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Excelシートのヘッダー部と明細部データを読み込みたい場合どのような指定が可能ですか
Excelアダプタには、「定義済み範囲から読み取り」処理があります。このアダプタは、Excel上でヘッダー部や明細部をデータの読み取り範囲として名前を付けて指定することで、読み取ることが可能なExcelアダプタになります。その為、ヘッダーや明細といった異なるデータフォーマットであっても読み取り処理が可能です。 ... 詳細表示
【DataSpider】スクリプトを実行するとエラーが発生して処理が失敗します
■想定される原因 実行時の種別が「本番用」に設定されていて「本番用」のグローバルリソースが存在しないことが原因です。以下の対応をお試しください。 ■対応策 - 実行時の種別を指定しない - 実行時の種別を存在する種別に変更する - 種別が「本番用」のグローバルリソースを作成する - 指... 詳細表示
1690件中 31 - 40 件を表示