【DataSpider Servista】 HTTPトリガーの結果データをCSVファイルでダウンロードしたい
HTTPトリガーのレスポンス設定の[Content-Type]で[text/CSV]や[application/json]を指定し、ファイルとして出力を選択していただくことで結果データをCSVファイルやJSON形式のファイルで取得することが可能です。 詳細は参考情報をご参照ください。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 他システムとインスタンスを共用した環境でもサポートは受けられますか
他システムとインスタンスを共有した場合、他システムによりインスタンスに障害が発生するとリポジトリ DB も影響を受ける恐れがあります。 他システムからの影響に関しては、そのシステムとの組み合わせを検証する必要があるため、弊社の製品検証では確認することができません。そのため、他システムとインスタンスを共有した... 詳細表示
【DataSpider Servista】 他のJavaアプリケーションがインストールされている環境で使用しても影響はないでしょうか
DataSpider Servista は JRE をバンドルしており、すべての処理はそのJREで実施します。 このため、他の Java アプリケーションが存在している(他の Java がインストールされている)場合にも影響を受けません。また、他の Java アプリケーションの動作に対しても影響を与えません。 詳細表示
OSの言語環境とHULFTの言語(日本語、英語)が異なっていても、HULFTを利用することはできますか(HULFT for UNIX/Linux)
OS の言語環境とHULFTの言語が異なっていてもHULFTを利用することは可能です。 HULFTで利用する言語に関するフォント等の必要環境はあらかじめインストールしておく必要があります。 ※HULFT7まで日本語版、英語版と別製品でしたが、HULFT8ではマルチランゲージとして1つに統合され、[HU... 詳細表示
エラー発生時のエラーコードの見方を教えてください(HULFT UNIX/Linux)【動画説明】
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 完了コードは、値によって参照すべきドキュメントが異なりますので、以降にご案内いたします。 履歴情報のエラーコードは完了コードと詳細コードの2 種類があります。管理画面(utladmin)や、リスト表示コマンド... 詳細表示
お問い合わせ時に弊社に送付いただきたい情報について (HULFT-HUB 全OS)
HULFT-HUB Server 以下のファイルになります。また、状況や設定によっては存在しないことがあります。 ※初期値での設定になります。 トレースファイル 名称: trace.log パス: UNIX/Linux の場合は $HULHUBETC 以下、 Windows の場合は HUL... 詳細表示
【DataSpider Servista】自己証明書を使用してDataSpiderServerとの通信をHTTPS化した際、ブラウザに警告メッセージが表示されます。対処方法を教えてください
弊社過去事例では、自己証明書を作成する際に 「-ext san=ip:<ホストIPアドレス>」オプションまたは、 「-ext san=dns:<ホスト名>」オプションを指定することで、 ブラウザの警告が解消されたと、報告いただいた事例がありました。 つきまし... 詳細表示
【DataSpider Servista】RESTアダプタで扱うJSONデータの入出力サイズに上限はありますか。
RESTアダプタで扱うデータの入出力のサイズにつきましては、DataSpiderでは特に制限はかけておりません。 また、扱うデータサイズの上限はJavaの仕様に依存し、 JSON形式のデータにつきましても2GBがサイズの上限となります。 詳細表示
【DataSpider Servista】OracleアダプタでCLOB型の項目にXML形式のデータやJSON形式のデータを書き込むことは可能でしょうか。
XML 形式や JSON 形式のデータを、1 つの文字列データとしてCLOB 型の項目へ書き込みを行うことで、ご要望を満たせるかと存じます。 例えば、XML 形式や JSON 形式のデータを、[CSV ファイル読み取り処理] や、[可変長ファイル読み取り処理] を使用して一行ずつ読み取り、読み取... 詳細表示
【DataSpider Cloud】スクリプトが実行中のまま終了しない状況になりました。確認するポイントを教えてください。
■事象の発生条件 スクリプトで接続先にリクエストを出してレスポンスがない場合、連携サーバが待ち状態となり、スクリプトが終了しない事象が発生することがあります。 ■想定される原因 過去事例では以下の要因で発生しておりました。 接続先で処理が長時間にわたり終了していない場合 ネッ... 詳細表示
1709件中 271 - 280 件を表示