【DataSpider Servista】トリガーの設定項目の「トリガー所有者」と「実行ユーザ名」がそれぞれトリガーの動作にどのように影響するかについて教えてください。
■トリガー所有者について 「トリガー所有者」 では、トリガーを参照できるユーザを指定します。 このため、「トリガー所有者」 の設定内容はトリガーの動作に影響はありません。 なお、root グループに所属するユーザはすべてのトリガーを、一般ユーザは、[トリガー所有者] に自身が... 詳細表示
【DataSpider Servista】DataSpiderの機能としてリポジトリDBの容量がどれほど使用されているか確認する手段はありますでしょうか。
リポジトリDB 導入後、リポジトリDB の内容別の容量をユーザが確認する方法は、DataSpider Servista の機能としてはございません。 そのため、DBMS の管理ツールなどでご確認いただくようお願いいたします。 ■補足 リポジトリDBの使用容量を減らす方法につ... 詳細表示
【DataSpider Servista】Select ライセンスにもFTPサーバは同梱されていますか
Select ライセンスには、標準ではFTPサーバは同梱されておりません。 FTP サーバをご利用いただく場合は、FTP トリガーをご購入いただく必要がございます。 ※FTP トリガーの価格につきましては、弊社製品ページの価格表よりご確認いただけます [DataSpider ... 詳細表示
【DataSpider Servista】スクリプトを途中から実行することは可能でしょうか。
DataSpider Servista では、任意のコンポーネントからスクリプトの処理を再実行する機能はご用意しておりません。 代替案としましては、ファイルや DB、任意に出力されているアプリケーションログなどの情報をもとに、条件分岐処理を使用して実行するコンポーネントを制御する、などの対応をご... 詳細表示
【DataSpider Servista】プロジェクトやスクリプトバージョンの保持数や保持期間を指定する機能はありますか
プロジェクトやスクリプトバージョンの保持数や保持期間を指定する機能はありません。 また、バージョンの上限値は設けておりませんが製品の仕様上では、intの上限値(2147483647)が上限となります。 ■補足 2147483647 という数はあくまでも理論上の数値であるため、保存場... 詳細表示
【DataSpider Servista】ファイルトリガーの発火条件を満たす監視ファイルが複数個ある場合の動作について教えてください
例 : 発火対象ファイルが 3つある場合 トリガー条件を満たす監視ファイルが 3つある場合は、そのファイル分(3回分)トリガーが同時に発火いたします。 上記から、トリガー条件を満たす監視ファイルが 3つある場合、スクリプトは 3つ同時に動作いたします。 ■補足 Dat... 詳細表示
【DataSpider Servista】リポジトリ DB のバージョンアップを考えているのですが、移行する際にトリガーの停止可否によって移行手順は異なりますか?
リポジトリDB を移行する際、トリガーを停止できる場合、できない場合で移行手順は異なります。 ■移行手順 トリガーを停止できる場合は、トリガーや Server の停止を行い、使用しているデータベースインスタンスのテーブルを、移行元リポジトリDB から移行先のリポジトリDB に移行します。 ... 詳細表示
【DataSpider BPM】郵便番号や電話番号など、特定の形式の値を入力時に制限することができますか?
文字型データ項目のプロパティ設定画面にて、正規表現を定義することで可能となります。 ※使用可能な正規表現パターンは、java.util.regex.Pattern に準じています。 ※正規表現の定義例は、オンラインマニュアルの [アプリ編集(プロセスモデラー)] - [データ項目] - [... 詳細表示
【DataSpider BPM】添付したファイルやテーブル型のデータを DataSpider Servista に渡せますか?
メッセージ送信中間イベント (DataSpider Servista) にて、添付したファイル (ファイル型データ項目) やテーブル型データ項目の値を DataSpider Servista に渡すことができます。 尚、ファイル型およびテーブル型データ項目を DataSpider Servist... 詳細表示
【DataSpider BPM】システムを冗長化することができますか?
DataSpider BPM は、システム構成を冗長化することができます。 ただし、複数ノード間での同時使用または起動状態 (ホットスタンバイ) が行えないため、パッシブノード側の DataSpider BPM は停止状態 (コールドスタンバイ) にする必要があります。 ※クラスタ構成に関... 詳細表示
1710件中 1471 - 1480 件を表示