【HULFT DataCatalog】ログファイルの保存期間指定に上限はありますか
指定可能な保存期間の上限値は「2147483647」です。 なお、上限値を超える値を指定した場合、期間の制限なく全てのログファイルを保存します。 詳細表示
【HULFT DataCatalog】「いいね」「お気に入り」「bookmark」機能について教えてください
それぞれの機能について、ご説明します。 ■「いいね」機能について 「いいね」ボタンを押下すると、アセットごとの「いいね」のカウントが1つ増加し、 押下数の合計値は、各ユーザ間で共有されます。 本機能について、弊社より推奨している利用方法はありませんが、 例... 詳細表示
【DataSpider Servista】バージョンアップ時に、サポートが終了しているアダプタのグローバルリソースを移行してしまいました。必要な対処方法について教えてください。
サポートが終了して同梱されていないアダプタの、グローバルリソースを移行してしまった場合、 新バージョンの DataSpider 環境では、グローバルリソース一覧に表示されないため、 通常の方法で削除することができません。 また、内部データ上は存在しているため、 同名のグローバル... 詳細表示
■過去事例 過去事例では、インストールガイドに記載された 以下の設定を行っていない場合に発生しておりました。 --- 10.2.2. Linux のフォント設定 UNIX/Linux 版では、OS に以下のライブラリをインストールしている必要があります。 ... 詳細表示
【DataSpider Cloud】マイプロジェクトやマイトリガー、マイサービスの一覧を取得することはできますか
DataSpider Cloud では、マイプロジェクトやマイトリガー、 マイサービスの一覧を出力する機能はありません。 このため、マイプロジェクトやマイトリガー、マイサービスの 一覧については Studio の画面上からご確認ください。 詳細表示
【DataSpider Servista】Salesforce Bulk APIでIsRecurrence2の値を含んだデータを取得できない
■原因 項目[IsRecurrence2]は、Salesforce の APIバージョン 44.0 以降で使用可能な項目です。 そのため、 お客様がご利用されているグローバルリソースのAPIバージョンが 43.0以下の場合、項目[IsRecurrence2]に対応していないため、エ... 詳細表示
【HULFT DataCatalog】DataSpiderとのクロールに失敗しました。原因調査のための切り分け方法について教えてください
DataSpider のクロールに失敗した場合、まずは下記確認項目1,2についてご確認ください。 ■確認項目 1.事前設定の実施について DataSpider のクロールを実施するためには、事前設定として、 DataSpiderServer に MetadataAda... 詳細表示
【DataSpider Servista】ひとつのリポジトリ DB に対して複数の DataSpider から接続することはできますか
リポジトリ DB につきましては、複数の DataSpiderServer で同一のリポジトリ DB に接続することや リポジトリ DB として使用しているデータベースのインスタンスを他システムで使用することはできません。 このため、ひとつの DataSpiderServer につき、リポジトリ DB... 詳細表示
【DataSpider Servista】JDBCアダプタでOracleへ接続するグローバルリソース作成の際にエラーが発生してしまいます
本エラーについては、接続先の Oracle より返されるエラーであるため、 DataSpider の製品仕様からは詳細な原因をご案内することができません。 このため、エラーの原因については Oracle 側へご確認をお願いします。 なお、以下の外部サイトには本エラー「ORA-... 詳細表示
【DataSpider Servista】「プロジェクトを開く」から、作成したプロジェクトを参照できません。
[サーバ移行] 機能を用いたプロジェクトのインポート時に、[プロジェクトの差分インポート] にチェックを入れない場合、インポートの動作が「上書き」となります。 このため、移行先環境のプロジェクトはマイプロジェクトから参照できなくなります。 しかし、プロジェクトファイル自体は内部的に存在しているため... 詳細表示
1710件中 1451 - 1460 件を表示