【DataSpider Servista】DB2 for i アダプタのグローバルリソースのポート番号は固定ですか?
DB2 for i アダプタで使用されるポート番号は固定です。 使用されるポート番号は、「449、8470、8471、8476」となります。 なお、上記は DB2 for i アダプタが使用するライブラリ「jt400.jar」で使用されているポート番号です。 JDBC ドライ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderServerへの通信をHTTPSで行う方法を教えてください。
■仕様説明 DataSpiderServer と HTTP 通信を行う機能は、以下の通りです。 ・ CLI Console ・ DataSpider Studio for Web ・ DataSpider Studio ・ HTTP トリガー ・ ... 詳細表示
【DataSpider Servista】スクリプト変数の初期化やグローバルリソースの接続先の変更を一括で行う方法はありますか
DataSpider Servistaの機能として、 スクリプト変数の初期化及び、グローバルリソースの接続先変更を一括で行う機能はありません。 お手数ですが、Studioから設定の修正をお願いします。 詳細表示
【DataSpider Servista】Salesforce アダプタにて、稀に「HTTP response code: 400」エラーが発生します。原因と対策を教えてください。
■発生しているエラーについて 本エラーは、DataSpider からSalesforce へリクエスト送信時に、 Salesforce 側からステータスコード 400 を返却された際に出力されるエラーです。 DataSpider 側では、Salesforce から返却されたメッ... 詳細表示
【Thunderbus】DB エージェントで「java.lang.reflect.UndeclaredThrowableException」エラーが発生しました
■仕様説明 Thunderbus DB エージェントでは、DB から入力データを取得する際に テーブルモデル型から XML 型に変換して取得しております。 この際、入力データに「XML として不正な文字」が含まれていると XML 型への変換が行えないため、本エラーが発生いたします。 ... 詳細表示
【DataSpider】[ファイル/ディレクトリ存在確認] 処理でワイルドカードを指定することはできますか
現状の仕様では [ファイル/ディレクトリ存在確認] 処理で、ワイルドカードの指定には対応しておりません。 ■代替方法 下記のようにコンポーネントやロジックを組み合わせることで、想定されている処理が実施可能か、ご確認ください。 1.[ファイル名一覧取得] でファイル名/ディレク... 詳細表示
【Thunderbus】「アクセストークンが期限切れのため破棄します。」が出力されますが影響はありますか
本メッセージは一定間隔でログに出力されるメッセージのため Thunderbus への影響は特にありません。 詳細表示
【DataSpider Servista】CLI Console の「ls」コマンドを使用して、特定のディレクトリ配下ファイルのアクセス権や所有者等の情報を再帰的に取得することが可能か教えてください
CLI Console の「ls」コマンドでは、再帰的に結果を表示する機能を用意しておりません。 そのため、ディレクトリ毎にリストを取得する等の対応を検討してください。 詳細表示
【DataSpider】パラレルストリーミング処理におけるデータ順序の入れ替えの可能性
パラレルストリーミング処理(PSP処理)は、読み込み処理、変換処理、書き込み処理を ブロック単位で順に処理を行います。 このため、入力データと出力データの順序が入れ替わることはございません。 詳細表示
【DataSpider】グローバルリソースのプロパティにて、所有者の[リソースの使用]や[リソースの編集]のアクセス権限を外した場合、グローバルリソースの使用や編集は行えますか
グローバルリソースのプロパティにて、セキュリティタブより所有者の[リソースの使用]と [リソースの編集]のアクセス権限が付与されていない場合は、 所有者はグローバルリソースの使用や編集は行えません。 なお、所有者のユーザが所属するグループに権限が付与されていれば、 所有者の[リ... 詳細表示
1710件中 1401 - 1410 件を表示