【DataSpider Servista】 Lotus Dominoアダプタの[ビュー読み取り]はどのような条件で読み取りが行われますか
プロパティの「キー設定」にて複数のキーが存在する場合には、設定した複数のキーのどちらにも該当するデータを読み取ります。 詳細表示
【DataSpider Servista】 Excelアダプタで終了条件を設定していたにも関わらず最後まで読み込んでしまいました
■原因 指定した終了条件の列に、値が全く無い場合には終了条件として評価されません。そのため、他の終了条件と論理演算子がANDで結合されていた場合、全ての条件がtrue とならないため、データを最後まで読み込みます。 この問題は、拡張子が「xls」のExcelファイルだけで発生します。 ■対処... 詳細表示
【DataSpider Servista】 スクリプト内で読み込まれたデータが途中で切れていたため処理がエラーとなりました
■原因 ファイルトリガーは対象のファイルが存在するファイルシステムを使用して、ファイルの新規作成・更新・削除を検知しています。 このため、ファイルシステムが、ファイルの新規作成・更新が完了する前にファイルの存在を検知するような仕様の場合、不完全な状態のファイルを検知してファイルトリ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 「ディレクトリの選択」画面で「[+] コンピュータ」を押下後画面表示まで時間がかかります
「ディレクトリの選択」画面で、「[+] コンピュータ」を押下すると、Studio を起動している Windows に設定されているドライブの確認をおこないます。 このため、ネットワークドライブを設定している環境で、「[+] コンピュータ」を押下時に、正常にネットワークドライブに接続できない場合、確認に時間が... 詳細表示
【DataSpider Servista】 jrockit.****.dump というファイルが出力されてサービスが停止していました
■想定される原因 Java は何らかの問題によって異常終了する際に、その時点のメモリ上の状況をログに出力します。DataSpider Servista ではこのログを「ダンプファイル」と呼んでいます。 jrockit.<pid>.dump は、このダンプファイルです。 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】外部アプリケーション起動処理のタイムアウト値に上限はありますか
外部アプリケーション起動処理における、タイムアウトの上限値は「2147483647」です。 上限値を超えた値や不正な値を指定すると処理実行時にエラーが発生します。 なお、タイムアウト値を「2147483647」に指定した場合、Studio for Web のデザイナ上では 外部アプリケーション起動処理アイコ... 詳細表示
【DataSpider Servista】Boxアダプタのメタデータテンプレートを動的に指定できますか
Mapperのスキーマは、[メタデータフィールド一覧]で表示されたメタデータフィールドの中から、任意で指定することで表示されます。メタデータテンプレート名にスクリプト変数を指定した場合、メタデータフィールド一覧がリセットされます。 このため、Mapperのスキーマが表示されません。 メタデータテンプレート名を... 詳細表示
原因として、FTPアダプタでリモートパスに指定した対象が、ディレクトリではなくファイルとして判定された可能性があります。 FTP アダプタでは、[リモートパス] で指定しているパスに対して移動(CWD)し、該当のパスがファイルかディレクトリかの判定を行っております。 [リモートパス]の対象が意図せずファイルと... 詳細表示
【DataSpider Servista】ルートディレクトリ「/」直下のマウントポイントの名前は大文字と小文字で区別されますか
DataSpiderファイルシステムにおけるルートディレクトリ「/」直下のディレクトリについては、マウントポイント専用であり、大文字と小文字が区別される仕様です。 このため、一例としてルートディレクトリ「/」直下の「/Data」をマウント先に指定することが可能です。同じ階層(... 詳細表示
【PIMSYNC】接続先で設定するタイムゾーンに制限はありますか
PIMSYNC では、サポートするタイムゾーンがアダプタごとに異なります。 各アダプタでサポートするタイムゾーンについては、ヘルプページにおける、 各アダプタの「タイムゾーン」ページを参照してください。 なお、「タイムゾーン」ページが存在しないアダプタにつきましては、 ... 詳細表示
1710件中 1301 - 1310 件を表示