【HULFT DataCatalog】DataSpider側でファイルパスに変数を使用しているとリネージュ画面でも変数名が表示されます。仕様でしょうか。
リネージュ画面では、コンポーネントに登録されているファイル名を表示しているため仕様となります。 リネージュ画面で、ファイルが使用されているスクリプトを特定していただき、DataSpider側でスクリプト内容を確認することで、どのようなファイルが読み取られる実装となっているか、ご確認いただけますで... 詳細表示
【HULFT DataCatalog】RDBの接続先設定を編集しようとする度に使用しているユーザのパスワードが消失しています。
■仕様説明 ユーザのパスワードに関しましてはServer側で保存しております。 セキュリティの観点から、RDB の接続先設定を編集する際、ユーザのパスワードは表示しておりません。 なお、RDB の接続先設定を編集する際にパスワードを未入力とした場合、設定は変更されません。 反対... 詳細表示
評価版について、過去バージョンのダウンロードは可能でしょうか。(HULFT Family製品 全OS)
最新の機能を安定した品質でご評価いただくため、評価版は最新版のみのご提供となります。 ご了承ください。 詳細表示
【DataSpider BPM】オープンチャット機能で、ダイレクトメッセージを送れますか?
オープンチャット機能では、特定の相手にだけ確認できる非公開のメッセージ (ダイレクトメッセージ) を送ることはできません。 システム内ユーザ間のオープンな情報交換の仕組みとして提供しているため、オープンチャットでの投稿内容は、フォローされているユーザすべてに公開されております。 詳細表示
【DataSpider BPM】スマートフォンやタブレットでも操作できますか?
DataSpider BPM が対応している動作環境 (OS バージョン) およびブラウザであれば、スマートフォンやタブレットでも操作することができます。 モバイル端末用に画面を作成、設定する必要がなく、アクセスした端末がスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の場合に、自動的にモバイル... 詳細表示
【DataSpider BPM】ログイン画面やログイン後の画面の表示が崩れてしまう
設定ファイル (qbpms.config) の以下の設定値をご確認ください。 ### Basic Configuration ### ――― qbpms.contextPath=<コンテキストパス> ――― ブラウザのアドレスバーに指定した URL の... 詳細表示
【DataSpider BPM】ワークフローの途中でデータ項目に保持されている値をクリアできますか?
データ項目に保持されている値をクリアする機能はございませんが、ワークフローの任意の個所で「サービスタスク (データ設定)」または「スクリプトタスク」を使用することで同様の動作を実現することができます。 【サービスタスク (データ設定)】 クリアしたいデータ項目を選択し、[値または式] を未設... 詳細表示
【DataSpider BPM】たまにスクリプトタスクが失敗する場合があります
実行時に 1 つのスクリプトタスクの処理時間が 30 秒を超えてしまう場合、その処理はエラーとなります。常に発生するわけではない場合、処理時間が長くなってしまったいくつかの原因が考えられますので、以下に記載する内容を参考にご確認ください。 スクリプト内の条件分岐などで、条件によっては処理時間が長くな... 詳細表示
【DataSpider BPM】プロセス連番は、システム上で一意な番号が付けられますか?
いいえ、プロセス連番はアプリのプロセス実行に対して自動的に採番される番号ですので、他のアプリで採番されるプロセス連番の番号とは別となります。よってシステム上では一意とはなりません。 また、同じアプリ内のプロセス間でも、[プロセス連番の編集] 画面の設定により、リセットタイミングによっては一意とはなりませ... 詳細表示
【DataSpider Servista】Salesforce アダプタでリッチテキストエリア項目に画像ファイルをアップロードできますか?
DataSpider の Salesforce アダプタではリッチテキストエリアの項目に直接画像ファイルをアップロードする機能はございません。 ■代替方法について Salesforce 社提供のデータローダではリッチテキストの項目に画像をアップロードする際は、一度異なるオブジェクト... 詳細表示
1710件中 111 - 120 件を表示