【DataSpider Servista】 ExcelアダプタはUNIX、Linuxでも動作可能ですか
Excelアダプタは、DataSpiderServer の稼働OSが、UNIX・Linuxでも動作可能です。また、DataSpiderServer の稼働環境に、Office(Excel)がインストール されていない状態でも使用することができます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 FTPアダプタの[更新]処理でエラーが発生しましたがスクリプト実行はエラーになりませんでした
FTPアダプタでは、更新処理を開始しファイル更新時にネットワーク障害を除くエラーが発生した場合、ログレベル「WARN」でログにエラー内容を出力し、以降の処理を継続します。 上記動作の理由としては、FTP更新処理は同時に複数のファイルをアップロード可能であるため、転送に失敗したファイルが存在した時でも後続のフ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 「外部アプリケーション起動」で表示されるディレクトリはどこのものでしょうか
サーバ側のディレクトリが表示されます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 Mapper項目の自動マッピング機能はないのですか
「Mapper」画面を開くとあらかじめ項目は順番にマッピングされていますが、「Mapper」画面の[ツール]より[名前ベースで一括リンク]または[順番ベースで一括リンク]することもできます。 詳細表示
【DataSpider】 Mapperのロジックアイコンにある数値⇒演算の「丸め処理」について
■仕様説明 ここで選択できる8つの「丸め処理」の仕様は、javaで実装されている丸め動作と同一となります。 以下に具体例を記載します 0に近づくように丸める 破棄される小数部に先行する桁を増分しません。 例) 5.5 → 5 2.5 → 2 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】 「ディレクトリの選択」画面で「[+] コンピュータ」を押下後画面表示まで時間がかかります
「ディレクトリの選択」画面で、「[+] コンピュータ」を押下すると、Studio を起動している Windows に設定されているドライブの確認をおこないます。 このため、ネットワークドライブを設定している環境で、「[+] コンピュータ」を押下時に、正常にネットワークドライブに接続できない場合、確認に時間が... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DBトリガーでは種別は使用できないのでしょうか
■仕様説明 DBトリガーの[接続]で指定可能なグローバルリソースの種別はデフォルトのみとなり、その他の種別のグローバルリソースは指定できません。 ※DBトリガーのプロパティ[実行オプションの設定]で指定する[実行時の種別指定]はDBトリガーにより起動されたスクリプトで稼働するグローバルリソースの種別で... 詳細表示
【DataSpider Servista】 現在使用している製品のバージョンがいつまでサポートを受けられるのが教えてください
DataSpider のサポートレベル、サポートサイクル、各バージョンのサポートレベルは、 「DataSpider Servista 製品サポートポリシー」に記載しております。こちらをご参照ください。 DataSpider Servista には、フルサポート、メンテナンスサポート、アシスタン... 詳細表示
【DataSpider Servista】 Web サービスアダプタで問題が発生した時の切り分け方法を教えてください
まず、前提として、Web サービスアダプタの動作の概要についてご説明します。 WSDL の読み取り グローバルリソースで指定した WSDL から、接続先やポート、オペレーションの情報を読み取ります。 Web サーバへの接続 WSDL に記載されている情報を元に接続先... 詳細表示
お問い合わせ時に弊社に送付いただきたい情報について (HULFT-HUB 全OS)
HULFT-HUB Server 以下のファイルになります。また、状況や設定によっては存在しないことがあります。 ※初期値での設定になります。 トレースファイル 名称: trace.log パス: UNIX/Linux の場合は $HULHUBETC 以下、 Windows の場合は HUL... 詳細表示
1710件中 1181 - 1190 件を表示