【DataSpider Servista】 MapperでDOCTYPE宣言があるDTDファイルを読み込んだところエラーになりました
DOCTYPE宣言は、そのXML文書におけるDTDを指定するもので、DTDファイルには記載することができません。そのため、エラーが発生しています。上記は、DataSpider独自の仕様ではなく、XML1.0 で策定されている仕様にしたがったエラーとなっています。 Mapperで、XML型データソースにスキー... 詳細表示
【DataSpider Servista】 「server.error.log」 は特定のタイミングで作成し直されるのでしょうか
■DataSpider Servista Advanced / Basic Server Package 3.0 以降 または DataSpider Servista Select 2.4.3 以降のバージョンの場合 DataSpiderServer 再起動時に、server.error.log は作成... 詳細表示
【DataSpider Servista】 親子スクリプトを実行した場合実行ログはどのように出力されますか
親スクリプトから子スクリプト呼び出す処理を実行した場合は、親スクリプトのログとして子スクリプトの実行ログが出力されます。 詳細表示
【DataSpider Servista】 「テーブル読み取り処理」の[テーブル名]に表示されていないテーブルがありました
[テーブル名]に表示されるテーブル名の数の上限は、500件(デフォルト値)です。なお、表示順は、テーブル名の昇順です。 ■回避策 一覧に表示されないテーブルを指定するには、以下の方法を実施してください。 ▼DataSpider Servista 3.0 以降 表示するテーブル数を任意の値に変更... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ライセンスの内容が違うサーバ間で移行されたスクリプトの動作はどうなるか
移行先のサーバにライセンスが用意されていないコンポーネント(アイコン)が使用されている場合は移行先のサーバではデザイナ上にコンポーネント(アイコン)が表示されません。 また、登録されたサービスが移行された場合は、ライセンスが用意されていないコンポーネントの実行(呼び出し)時にエラーとなります。 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpider Serverと同一筐体のWebSphere MQにクライアント接続は可能ですか
可能です。また、サポート対象内となります。 ※WebSphere MQアダプタは 2011年9月30日でサポートを終了いたしました。 ライフサイクル(サポート終了製品) DataSpider Servista URL: https://www.hulft.com/suppor... 詳細表示
【DataSpider Servista】 実行できるSQL文に何か制約はありますか
[検索系SQL実行]では、結果が返ってくるSQL(SELECTなど)のみが可能です。 [更新系SQL実行]では、INSERT、UPDATE、DELETE、またはDDL文のような何も返さないSQL文を指定できます。 詳細は各RDBによって異なりますので、各コンポーネントのヘルプでご確認ください。 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderサーバの状況をserver.logで監視しようと考えています
server.logには、日時、ログレベル、メッセージがパイプ区切りで出力されます。 このログレベルはログファイルに出力される情報の基準を定義するための設定となりログレベルの設定によって、ログファイルに出力される情報量が異なります。 (デフォルトは「FINFO」です。) 例として、ログレベルを「... 詳細表示
【DataSpider Servista】 ファイアウォールを挟んだリモート環境で DataSpider Studio を使って開発したい
DataSpiderServer と DataSpider Studio 間での通信ポートを固定することができます。 以下の設定ファイルの「ds.rmi.port」で、任意のポート番号を設定してください。 ${dataspider.home}/server/conf/system.properties... 詳細表示
【DataSpider Servista】 DataSpiderServer のサービスが停止した場合のチェックリスト
当FAQはFAQNo.21125に集約しました。こちらをご参照ください 【DataSpider Servista】 DataSpiderServerのサービスが停止していました 詳細表示
1710件中 91 - 100 件を表示