HTTPトリガーを使用して、外部の連携先へ JSON データを返すことを検討しています。
JSON 形式のデータをレスポンスとして出力するため、ヘルプ「JSON形式のデータ変換について」の
記載をもとにXML形式のスキーマを規則に従って設定しています。
属性値を設定するにはどのように実施すればいいのでしょうか。
スキーマにある属性(type)に属性値を設定するには、
Mapper 内で属性値を指定する必要があります。
例として、単一行文字列定数ロジックに値を設定し、
属性(type)へマッピングリンクを繋ぐ方法が考えられます。
・例

お手数ですが、XML 形式のスキーマにて、属性値を設定する際は
上記例を参考に実施をお願いいたします。
■参考情報
HTTPトリガー利用時のJSON データへの変換規則の詳細や
指定可能な属性値については、下記ヘルプをご参照ください。
・[運用ツール] – [トリガー] – [HTTPトリガー] – [JSON形式のデータ変換について]
また、HTTPトリガーを利用した外部連携先へのJSON データ連携については、
以下 FAQ をご参照ください。
・DataSpider活用事例 ~【DataSpider】HTTPトリガーでJSONデータを返す~