各マニュアルの用途、および記載概要について以下に説明いたします。
※本FAQで記載しているPDFファイル名、およびリンク先のマニュアルは「HULFT8 for Windows」を想定しております。
マニュアルのPDFファイルの名称はバージョンやOSによって変わります。
ファイル名の詳細は文末の
【注釈1】 をご参照ください。
■HULFTの導入前にご確認いただくマニュアル
概要:
HULFTシステムの概要、HULFTを構成する各機能の概要、運用例、製品体系について説明をしています。
HULFTを初めて利用する方、およびHULFTの導入を担当する方を対象にしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_FUN_COM.PDF
概要:
最新バージョンの製品で追加および改善された機能、新製品と下位バージョン製品との非互換や機能制限について説明をしています。
バージョンアップを行う方、HULFTシステムの移行を担当する方を対象にしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_NEW_COM.PDF
■HULFTを導入いただく際にご確認いただくマニュアル
概要:
HULFTの導入の流れ、インストール手順、アンインストール手順、HULFTの疎通テスト手順について説明をしています。
HULFTを初めて利用する方やバージョンアップを行う方を対象にしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_INS_WIN.PDF
■HULFT構築時にご確認いただくマニュアル
概要:
HULFTを利用したシステム構築、および運用管理に必要な情報について説明をしています。
HULFTを利用したシステムの設計や構築を担当する方、およびHULFTシステムの運用管理を担当する方を対象にしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_ADM_WIN.PDF
概要:
HULFTの起動から運用に必要なシステム管理情報の設定、HULFT管理画面の操作、コマンド・ユーティリティの一覧およびその使用方法について説明をしています。
配信システムや集信システムの設計や構築を担当する方、およびHULFTシステムの運用を担当する方を対象にしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_OPE_WIN.PDF
概要:
日本語および中国語 のコード変換、数値変換、および運用上の注意事項について説明をしています。
配信システムや集信システムの設計や構築を担当する方、およびHULFTシステムの運用管理を担当する方を対象にしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_CNV_COM.PDF
■運用時にご確認いただくマニュアル
概要:
HULFTから出力される各エラーコードや終了ステータスの内容と対処、およびHULFTから出力されるログについて説明をしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_ERR_WIN.PDF
概要:
HULFTの起動および終了方法、システム管理情報、要求発行、コンソール メッセージ、エラーコードについて説明をしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_OPE_WIN.PDF
■スケジューラ(Windows限定)、クラスタ、AES・C4S暗号機能の導入時、構築、運用時にご確認いただくマニュアル
概要:
スケジューラでご利用できる機能・設定の説明・動作環境・活用例について説明をしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_SCH_WIN.PDF
概要:
クラスタ機能の概要・設定方法・本機能のご利用時の注意事項について説明をしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_CLS_WIN.PDF
概要:
AES・C4S暗号オプションのインストール方法、および導入・ご利用時の注意情報を説明をしています。
PDFファイル(例):
HULFT8_JP_CIP_COM.PDF
なお、製品マニュアルの入手方法については以下のFAQをご確認ください。
マニュアルのPDFファイル名はバージョンによって以下の規則性で命名されております。
Ver.8:
HULFT 8 _ JP _ OPE _ WIN .PDF
1) 2) 3) 4) 5)
Ver.7:
HULFT 7 OPE . WIN . PDF
1) 2) 4) 5)
1) 製品名
本FAQで紹介する製品はHULFTなので、「HULFT」固定となります。
2) バージョン数
3) 言語
日本語表記のマニュアルでは「JP」、英語表記のマニュアルの場合「EN」、中国語版では「ZH」 となります。
4) マニュアルの種類
マニュアルの種類を表します。
- 機能説明書 :FUN
- 新機能・非互換説明書 :NEW
- コード変換 マニュアル :CNV
- 導入マニュアル :INS
- アドミニストレーション マニュアル :ADM
- オペレーション マニュアル :OPE
- エラーコード・メッセージ :ERR
- クラスタ対応 マニュアル :CLS
- スケジューラ マニュアル :SCH
- 暗号オプション マニュアル :CIP
5) OS名
どのOS向けかを表しております。
- Windows :WIN
- UNIX/Linux :UX
- ※UNIXとLinuxのマニュアルは同じです
- MSP :MSP
- XSP :XSP
- zOS :ZOS
- i5OS :IBMI(Ver.8)、 I5OS(Ver.7)
- NSK :NSK
Ver.7では、コード変換 マニュアルの内容はアドミニストレーション・マニュアルに含まれております。