配信側で完了コード "710" 、詳細コード "11004" のエラーが発生します (HULFT for Windows)
完了コード"710"は「ソケットの生成、コネクトなど、ソケット関連の動作でエラーが発生した」ことを意味します。 完了コード"710"が出力された場合、詳細コードにはOSから受け取ったエラーコード(※)がそのまま出力されます。 完了コード"710"の詳細についてはこちら ※HULFTは WinSock... 詳細表示
HULFT の設定を引き継ぐ方法について(UNIX / Linux) 【動画説明】
※本FAQには汎用的な移行手順を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 汎用的な手順 UNIX 系 OS 間同士かつ、同一リビジョン以上の HULFT 環境に対して適用可能な引き継ぎ方法です。通常はこちらの手順を採用してください。 管理情報パラメータファイル... 詳細表示
ウィルス監視ソフトの導入 (HULFT Windows,UNIX/Linux)
I/O競合が発生して問題となる事例があるため、弊社は以下のフォルダおよびディレクトリの除外を推奨しております。対象については、リアルタイムスキャン、フルタイムスキャンなどスキャンの形式に関わらず、共通となります。 <運用上除外を推奨するフォルダおよびディレクトリ> HULFT導入フォルダお... 詳細表示
ファイル転送時に完了コード "731"もしくは"732" 、詳細コード "10053" のエラーが発生します (HULFT Windows)
完了コード"731"は「ソケットの送信処理に失敗しました。ソケットが切断された可能性があります。」の意味です。 完了コード"732"は「ソケットの受信処理に失敗しました。ソケットが切断された可能性があります。」の意味です。 ※ファイル転送の向き(配信、集信)は関係なく、ソケットが切断されるタイミング次... 詳細表示
前提として、 他のアプリケーションによって使われないポート番号を設定してください。 他のアプリケーションに同一マシン上の別 source IPアドレスが割り振られていたとしても、同じポート番号は使用できません。 HULFT で集配信を行うには、配信側と集信側で、以下のポート番号が一致している必要があります... 詳細表示
製品やバージョンによって対応方法が変わります。 HULFT および HULFT Manager Ver.8以上 HULFT IoT HULFT-HUB Server Ver.3.6.0 以上 DataMagic Ver.3以上 導入マニュアルの「プロダクトキーの更新」手順でプロダクトキーの変更を... 詳細表示
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 前提として、HULFTはホスト名を利用して通信を行いますので、ファイル転送時には配信側から集信側に対してアプリケーションレベル(HULFT)で定義している自ホスト名を引き渡しております。 上記を踏まえた上... 詳細表示
インストールや各種設定、エラー時の対処方法を知りたいです。どのマニュアルのどこを参照すればいいでしょうか。(HULFT Ver7、8)
各マニュアルの用途、および記載概要について以下に説明いたします。 ※本FAQで記載しているPDFファイル名、およびリンク先のマニュアルは「HULFT8 for Windows」を想定しております。 マニュアルのPDFファイルの名称はバージョンやOSによって変わります。 ファイル名の詳細は... 詳細表示
HULFT で暗号化を行うには「 HULFT 暗号・オプション」が必要ですか
「 HULFT 暗号・オプション」がなくても暗号化を行えます。 HULFTで使用できる暗号方式には、HULFT 暗号、C4S 暗号、AES 暗号の3種類があります。 このうち、C4S 暗号、AES 暗号が「 HULFT 暗号・オプション」(フォーカスシステムズ社の暗号製品)です。 HULFT 暗... 詳細表示
バージョンアップの際にバージョンアップ前の HULFT のシリアル番号は製品ライセンスも移行、上書きされた扱いとなりますので、 バージョンアップ前の HULFT と、バージョンアップ後の HULFT を同時に動作させることは原則ライセンス違反となります。 ただし、サーバのリプレイスに伴い一時的にシステムの並... 詳細表示
122件中 21 - 30 件を表示