• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQのNo.から検索


  • No : 28878
  • 公開日時 : 2018/03/29 10:07
  • 更新日時 : 2025/04/16 16:44
  • 印刷

HULFTの製品間移行ができない組み合わせを教えてください。 (Windows, UNIX/Linux)

HULFTのバージョン、グレード、オプションの変更や評価版から製品版の移行を考えています。
各種設定情報をそのまま移行したいのですが、移行ができない組み合わせがあれば教えてください。
カテゴリー : 

回答

移行元、移行先の条件により移行ができないパターンがございます。
製品版、評価版の組み合わせにより、移行可否が変わりますので、構成別にまとめます。 

・「評価版」から「製品版」への移行 
 以下のいずれかの条件に合致する場合、移行できません。

  ・バージョンが異なる組み合わせ
   例 HULFT Ver.10.x.x → HULFT Ver.8.x.x  HULFT Ver.8.x.x → HULFT Ver.10.x.x

  ・レベルが異なる組み合わせ
   例 HULFT Ver.8.5.x → HULFT Ver.8.4.x  HULFT Ver.10.2.x → HULFT Ver.10.3.x

  ・リビジョンが異なる組み合わせ
   例 HULFT Ver.8.5.2 → HULFT Ver.8.5.1  HULFT Ver.10.2.0 → HULFT Ver.10.2.1

  ・評価版同士の組み合わせ
   例 評価版→評価版
   ※グレード、バージョン、レベル、リビジョン、オプション有無問わずできません。

・「製品版」から「製品版」への移行 
 以下の条件に合致する場合、移行できません。

  ・グレードダウン
   例 HULFT10 for Windows-Server → HULFT10 for Windows-Client

製品間移行ができない組み合わせでインストールを行なおうとすると、「この製品のアップデートインストールは許可されていません。」のメッセージが出力され、エラーとなります。


【注意事項】
移行が可能なパターンでも「暗号オプション」を含む移行の場合、移行後の設定変更が必要です。
移行後の暗号オプションの有無に合わせて、HULFT起動前に[システム動作環境設定]-[暗号化方式(ciphertype)]を設定する必要があります。
 

Version Information
Ver.8、Ver.10
目的別で検索
導入(移行)

このFAQに関してのご意見をお聞かせ下さい。