エラー発生時のエラーコードの見方を教えてください(HULFT UNIX/Linux)【動画説明】
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 完了コードは、値によって参照すべきドキュメントが異なりますので、以降にご案内いたします。 履歴情報のエラーコードは完了コードと詳細コードの2 種類があります。管理画面(utladmin)や、リスト表示コマンド... 詳細表示
UNIX/Linux のカーネルをバージョンアップすることによる影響を教えてください (HULFT UNIX/Linux)
バージョンアップ前後でカーネル間に互換性があれば、バージョンの違いによる HULFT への影響はないと判断しています。 そのため、カーネルのバージョンアップの差異にHULFTで必要な対応(設定の変更など)は特にありません。 なお、HULFT の動作確認は OS 単位で行っており、カーネル単位では行っていま... 詳細表示
グローバルIPアドレスを持たないサーバでHULFT-WebConnect経由の転送を行う場合、インバウンド/アウトバウンド通信の設定要否を教えてください
インバウンド設定は不要で、アウトバウンド設定のみ必要です。 理由としては、HULFT-WebConnectはHULFT-WebConnect Agentからサービスへ接続するように設計されており、サービス側からHULFT-WebConnect Agentへ接続することはないためです。 また... 詳細表示
HULFTの評価版で設定した情報を引き継ぐ形で正式版に移行する方法を教えてください
HULFT Ver.8、Ver.10につきましては、プロダクトキーの更新により、設定を引き継ぐ形で製品版へ切り替えることが可能です。 製品版のインストールは不要です。 Ver.8 : 導入マニュアル 「プロダクトキーの更新」 ※Ver.8の各プラットフォームの操作方法は、下記マニュアルからご参照く... 詳細表示
異なるOS間でHULFTの設定を引き継ぐ方法を教えてください (HULFT 全OS)
異なるOS間でHULFTの設定を引き継ぐ機能はありません。 代替手段として、管理情報をパラメータファイル(テキスト形式)に書き出して移行する方法が考えられます。手順は以下のとおりです。 環境の HULFT にて、管理情報パラメータファイル生成コマンド(Mainframe版の場合は管理情報定義カード生成プログラ... 詳細表示
HULFTの通信ではICMPプロトコルの許可が必要ですか(HULFT Windows, UNIX/Linux)
いいえ、必須ではありません。 AWS NLBを経由する場合に限らず、ホスト名で相手ホストと通信ができる環境でしたら、pingコマンドでの疎通ができなくてもHULFT通信の前提条件は満たしています。 マニュアルには、「ホスト名で相手ホストと通信できる (名前解決できる)」ことを確認するための例として、pingコ... 詳細表示
エラー発生時のエラーコードの見方を教えてください(HULFT Windows) 【動画説明】
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 完了コードは、値によって参照すべきドキュメントが異なりますので、以降にご案内いたします。 履歴情報のエラーコードは、完了コードと詳細コードの2種類があります。管理画面の状況照会やリスト表示コマンド(utllist、u... 詳細表示
リモートホスト、自ホスト上の HULFT 常駐プロセスに対して生存確認を行う機能です。 リモート生存監視機能を実行できる HULFT が導入された監視ホストから、リモート生存監視コマンド ( utlalivecheck ) を実行することで、監視を受けるホストの HULFT の状態を確認できます。 監視できる... 詳細表示
配信側で完了コード "710" 、詳細コード "11001" のエラーが発生します。原因と対処方法を教えてください。 (HULFT for Windows)
上記のエラーは、配信側のHULFTが相手ホストに接続する際に、TCP/IPレベルで接続に失敗した場合に発生します。 完了コード"710"は「ソケットの生成、コネクトなど、ソケット関連の動作でエラーが発生した」ことを意味します。 完了コード"710"が出力された場合、詳細コードにはOSから受け取ったエラーコ... 詳細表示
配信側で完了コード "710" 、詳細コード "10061" のエラーが発生して相手側に接続できない状況を解消するには (HULFT for Windows)
上記のエラーは、配信側の HULFT が相手ホストの集信ポートに接続する際に、 TCP/IP レベルで接続に失敗した場合に発生します。 完了コード"710"は「ソケットの生成、コネクトなど、ソケット関連の動作でエラーが発生した」ことを意味します。 完了コード"710"が出力された場合、詳細コードにはOSか... 詳細表示
151件中 61 - 70 件を表示