地方公共団体情報システムの文字要件に対応している製品はありますか。
DataMagicで対応しております。 [DataMagicが要件を満たせる理由] DataMagicでは UCS-4及び異体字に対応しています。 このため、DataMagicではIPAmj(MJ文字)に対応可能です。 「IPAmj文字に対応 = 自治体システムの文字要件を満たす」... 詳細表示
バージョンアップにあたり、非互換があるかどうかを知りたいのですが、どうすれば確認できますか。(HULFT・HULFT-HUB・DataMagic・HULFT-WebFileTransfer)
各製品の、バージョンアップ後の「新機能・非互換説明書」でご確認いただけます。 「新機能・非互換説明書」の構成は、製品によって異なります。 目次もしくは冒頭(※)から、非互換が記載されている章を選択し確認してください。 ※ [はじめに]の[本書の構成]や[マニュアルの構成] 「新... 詳細表示
新しいバージョンで修正された障害の確認方法(HULFT・HULFT-HUB・DataMagic・HULFT-WebFileTransfer)
対象のバージョンのリリース文書の<障害一覧>より、そのバージョンで対応された障害の情報を確認することができます。 <障害一覧>に記載された障害の対応情報の詳細は後続の項目<障害報告>にて記載しております。 ※リリース文書の入手方法は 本FAQ内の「補足.リリース文書の入手方法」をご確認くだ... 詳細表示
配信処理に失敗して、完了コード”XXX710”が出力されています。原因と対処方法を教えてください。(HULFT Windows)
完了コード“710”は、HULFTでの転送の前処理として行っているWindows OSのTCP/IP接続が失敗したことが原因で出力されます。 対処としては、詳細コードをご確認いただき、OSの処理で発生しているエラーの解消をお願いいたします。 HULFTは下記の図のとおりに配信側と集信側で確... 詳細表示
エラー発生時のエラーコードの見方を教えてください(HULFT UNIX/Linux)【動画説明】
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 完了コードは、値によって参照すべきドキュメントが異なりますので、以降にご案内いたします。 履歴情報のエラーコードは完了コードと詳細コードの2 種類があります。管理画面(utladm... 詳細表示
HULFTはAmazon EC2 Auto Scaling機能を使用して運用することが可能ですか。 (Windows、UNIX/Linux)
稼働するHULFTの数が最大で1台となるように設定されていれば、Amazon EC2 Auto Scaling機能を使用して運用することが可能です。 AWSのAuto Scaling機能は、スケールアウト方式と認識しています。 HULFTは複数のインスタンス(サーバ)にまたがった負荷分散環境で... 詳細表示
ファイル転送時に完了コード”731”、詳細コード”10054”のエラーが発生します。原因と対処方法を教えてください。(HULFT Windows)
上記のエラーは、HULFT が相手ホストとの通信確立後、TCP/IPレベルでRSTフラグが立ったパケットを受信した場合に発生します。RSTフラグが立ったパケットを受信すると通信が切断されます。 完了コード"731"は「ソケットの送信処理に失敗しました。ソケットが切断された可能性があります。」の意味で... 詳細表示
HULFTインストール時に「シリアル番号・プロダクトキーが不正です。」の旨のメッセージで先に進めないので解決方法を教えてください
HULFTを導入する環境と、プロダクトキー発行画面で設定した情報が一致していないことに起因して、該当のメッセージが出力されます。その不一致を解消させることで解決し、インストールを進めることができます。 不一致とは、具体的には、下記が想定されます。 シリアル番号が異なっている。 バージョン・レベル・リビジョン... 詳細表示
配信側で完了コード "710" 、詳細コード "10061" のエラーが発生して相手側に接続できない状況を解消するには (HULFT for Windows)
上記のエラーは、配信側の HULFT が相手ホストの集信ポートに接続する際に、 TCP/IP レベルで接続に失敗した場合に発生します。 完了コード"710"は「ソケットの生成、コネクトなど、ソケット関連の動作でエラーが発生した」ことを意味します。 完了コード"710"が出力された場合、詳細... 詳細表示
[システム動作環境設定]で指定するポート番号が、どの機能を利用する際に使用されるか(HULFT Windows Ver.8)
ポート番号の利用用途は、それぞれ以下のとおりです。 [集信ポートNo.] 集信プロセスが他ホストからのデータ送信を待ち受けるためのポート番号です。具体的には、集信処理で利用しております。 [要求受付ポートNo.] 要求受付プロセスが他ホストからの要求を受け付けるためのポート... 詳細表示
144件中 51 - 60 件を表示