AWSのEC2に構築したHULFTを対象インスタンス複製にて新たなマシンを作成する場合の注意点を教えてほしい
特に制約、制限事項はなく、サポート対象です。 ライセンスはEC2のような仮想環境の場合も通常と同じくOS1台につき製品ライセンスも1つ必要です。 なお、ライセンスごとにシリアル番号やプロダクトキーが異なるため、EC2に導入したHULFTのサービスを起動する前に、導入するEC2に合わせてシリ... 詳細表示
別マシンへのバージョンアップ作業手順書 -Ver.6 or Ver.7からVer.8- (HULFT Windows)
HULFTの別マシンへの移行かつバージョンアップを行う場合の作業手順書です。 以下の添付ファイルを参照ください。 1-HUL8-PC005-06_WNT.pdf 詳細表示
グローバルIPアドレスを持たないサーバでHULFT-WebConnect経由の転送を行う場合、インバウンド/アウトバウンド通信の設定要否を教えてください
インバウンド設定は不要で、アウトバウンド設定のみ必要です。 理由としては、HULFT-WebConnectはHULFT-WebConnect Agentからサービスへ接続するように設計されており、サービス側からHULFT-WebConnect Agentへ接続することはないためです。 また... 詳細表示
エラー発生時のエラーコードの見方を教えてください(HULFT UNIX/Linux)【動画説明】
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 完了コードは、値によって参照すべきドキュメントが異なりますので、以降にご案内いたします。 履歴情報のエラーコードは完了コードと詳細コードの2 種類があります。管理画面(utladm... 詳細表示
プロダクトキーの発行・再発行手順を教えてください。 (HULFT)
プロダクトキーの発行は、「myHULFT」より実施いただくことができます。 何度でもやり直すことが可能です。 プロダクトキー発行手順は、以下のとおりです。再発行も同じです。 【前提】 myHULFTを利用する際は、ユーザ登録が必要です。 プロダクトキーを発行したい... 詳細表示
Agent、CLIの疎通確認方法 (HULFT-WebConnect)
任意のWebブラウザにて、以下のURLにアクセスし、 https://service-ap.tokyo.webconnect.hulft.com/ 以下のページが表示されれば、該当のマシンからHULFT-WebConnectサービスへ接続できると判断できます。 ... 詳細表示
どのような場合にプロダクトキーの再発行が必要ですか (HULFT 全OS)
以下の条件の場合にプロダクトキーの再発行が必要になります。 製品の導入環境の変更により、以下の情報が変更される場合 導入マシンのホスト名の変更 (※) 導入 OS の変更 製品の変更 / 製品の構成を変更する場合 製品のバージョンアップ 製品のレベルアップ 製品のリビジョンア... 詳細表示
製品のシリアル番号(製品情報)の確認方法は、製品ごとに異なります。 確認したい製品を選択してください。 詳細表示
ファイアウォールへ透過すべき [システム動作環境設定]で指定するポート番号(HULFT Windows Ver.8)
お客様の運用によって、透過設定すべきポート番号が変わります。 ファイアウォールへ設定する際の判断基準は、それぞれ以下のとおりです。 [集信ポートNo.] 外部のHULFTから集信処理を行う場合、もしくは外部のHULFT、HULFT関連製品より集信プロセスの生存監視を受け付ける場合はファイアウ... 詳細表示
移行期間ライセンスは新環境と旧環境のどちらに適用すべきでしょうか(HULFT)
新環境には、現行の環境で利用しているライセンスでプロダクトキー発行作業を実施してください。 旧環境の延長利用のためには、プロダクトキー発行作業は不要です。移行期間ライセンスとは、「使用権を同数分増加させるライセンス」ですので、特にインストール作業などでは使用しません。 詳細表示
140件中 21 - 30 件を表示