Menu
Open
English
中文
製品リリース情報
製品マニュアル
お客様マイページ
FAQ
ツール
メールマガジン
myHULFT
HULFT.com
文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
テクニカルFAQ-一般公開向け-
>
DataSpider関連
>
DataSpider Servista
>
【DataSpider Servista】単一行文字列定数ロジックと一意な文字列ロジックの違いを教えてください
トップカテゴリー
/category/show/2?site_domain=open_jp
テクニカルFAQ-一般公開向け-
マイページ
お問い合わせ履歴へ
新規お問い合わせ登録へ
FAQのNo.から検索
No.を入力し参照をクリック
※半角数字のみ入力が可能です
戻る
No : 33721
公開日時 : 2022/01/31 17:26
印刷
DSServista
【DataSpider Servista】単一行文字列定数ロジックと一意な文字列ロジックの違いを教えてください
単一行文字列定数ロジックと一意な文字列ロジックの違いを教えてください。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
テクニカルFAQ-一般公開向け-
>
DataSpider関連
>
DataSpider Servista
回答
■単一行文字列定数ロジック
単一行文字列定数ロジックは、ユーザが[必須設定] - [一行文字列]で設定した単一行の文字列をそのまま出力するロジックになります。
例 : [一行文字列]に「サンプルデータ」と設定し出力した場合、「サンプルデータ」が出力されます。
■一意な文字列ロジック
一意な文字列ロジックは、現在日時やホスト名などの値をもとに28文字の半角英数のみを使用した文字列を作成いたします。
例 : s00000dg1el1i0q3mh47gmsaij4d
<補足>
DataSpiderServer を起動している OS の日時がなんらかの問題により過去に戻ったり、複数のスクリプトから同時に生成した場合は、重複する可能性がございます。
作成される文字列の種類や文字数を変更することはできません。
■サンプルシナリオ
一意な文字列ロジックを活用したサンプルシナリオがございますので、必要に応じてご確認ください。
ファイル名に一意な文字列を使用したい
URL :
https://www.hulft.com/help/ja-jp/DataSpider/latest/help/ja/reference/scenario/rl_reference_057.html
■参考情報
[Mapper] - [文字列] - [単一行文字列定数]
URL :
https://www.hulft.com/help/ja-jp/DataSpider/latest/help/ja/mapper/document/logic/singleLineStringConstant.html
[Mapper] - [文字列] - [一意な文字列]
URL :
https://www.hulft.com/help/ja-jp/DataSpider/latest/help/ja/mapper/document/logic/gid.html
Version Information
Ver.4.3、Ver.4.2、Ver.4.1、Ver.4.0
目的別で検索
仕様確認
このFAQに関してのご意見をお聞かせ下さい。
参考になった
内容が分かりにくかった
探していた情報ではなかった
TOPへ