• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQのNo.から検索


  • No : 33171
  • 公開日時 : 2021/05/10 09:46
  • 印刷
DSServista

【DataSpider Servista】テスティングフレームワークを使用することでどのようなメリットがあるか教えてください

テスティングフレームワークについて教えてください。また、使用することでどのようなメリットがあるのでしょうか。
カテゴリー : 

回答

テスティングフレームワークとは、「DataSpider Servistaで開発したスクリプトのテストをどのように記述して、実行し、検証するか」という仕組みを支援する一連の機能群と、それらを効果的に使用するためのガイドラインの総称です。
テスティングフレームワークを使用する利点として、以下のようなことが挙げられます。
  • テストの自動化ができる
    開発したスクリプトが期待通りに動作するかを確認するテストをスクリプトに記述することで、テストの自動化を実現します。自動化によって、手動テストのように工数や人手、実施タイミングを気にする必要がなくなります。
     
  • スクリプトのテストを資産化できる
    一度作成すれば、プロダクションスクリプト(サービスの運用で使用するスクリプト)の変更のたびにテストを実行することができ、不要な変更をすばやく検知することが可能になります。
     
  • 仕様書の代わりになる
    仕様書に記載されている仕様をテストすることで、それ以降はテストスクリプト(プロダクションスクリプトをテストするためのスクリプト)を見れば仕様を把握できるようになります。
     
  • テスト専用のプロジェクトにテストを記述できる
    開発したスクリプトとは別のテストプロジェクトにテストを記述することで、プロダクションスクリプトへの予期せぬ影響や、テストの追加や改修によりプロダクションプロジェクトのバージョンが上がってしまうなどの問題を回避できます。
     
  • 別プロジェクトのスクリプトを呼び出せる
    サービス登録前のプロダクションスクリプトを呼び出せます。これにより、開発段階でのテストが自動でできるようになります。
    また、より発展させてテスト駆動開発(最初にテストを作ってから開発を進める)を行うことも可能です。
     
  • テストの一括実行ができる
    作成したテストスクリプトは、テストプロジェクトをサービス登録することなく、専用のデザイナから一括実行できます。
     
  • テスト結果(エビデンス)を自動生成できる
    作成したテストスクリプトを一括実行すると、テスト結果レポートがExcel形式で生成されます。これをそのままテストの検証結果(エビデンス)として使用できます。
なお、テスティングフレームワークの詳細およびテストパターンについては下記ヘルプにて記載がありますのでご参照ください。
 [サービスガイド] - [サービスの開発] - [詳細なトピック] - [テスティングフレームワーク]
 URL:https://www.hulft.com/help/ja-jp/DataSpider/latest/help/ja/servista/testing_framework.html
 
Version Information
Ver4.1、Ver4.2、Ver4.3
目的別で検索
仕様確認

このFAQに関してのご意見をお聞かせ下さい。