インストールや各種設定、エラー時の対処方法を知りたいです。どのマニュアルのどこを参照すればいいでしょうか。(HULFT Ver7、8)
各マニュアルの用途、および記載概要について以下に説明いたします。 ※本FAQで記載しているPDFファイル名、およびリンク先のマニュアルは「HULFT8 for Windows」を想定しております。 マニュアルのPDFファイルの名称はバージョンやOSによって変わります。 ファイル名の詳細は... 詳細表示
お問い合わせ時に弊社に送付いただきたい情報について(HDC-EDI Base)
あらかじめ取得いただきたい情報について以下に記載いたします。 <障害発生時共通> 障害発生を確認した画面ハードコピー等のエビデンス 障害の再現性 HDC-EDI Baseのプロパティ情報"acms.properties" 発生時間帯を含むHDC-EDI Baseの稼働... 詳細表示
SPコードは次のようなときに使用します。 製品ダウンロード プロダクトキー発行 技術サポートサービス専用サイト 詳細表示
「Readme」「既知の問題」など付属文書の入手方法について
付属文書は次の方法で入手可能です。 テクニカルサポートサイトにログイン(https://www.hulft.com/tech-support) メニュー左上「製品リリース情報」にアクセス 「閲覧の多い製品から探す」または「すべての製品から探す」から、対象の製品・バージョンを選択 ... 詳細表示
【DataSpider Servista】Studio にログインできません
Studio ログイン時には Studio から DataSpiderServerへのRMI 通信を行っておりますが、RMI 通信に失敗すると、「ログインに失敗しました。」とメッセージが表示されます。 このため、下記についてご確認いただけますでしょか。 別クライアントに... 詳細表示
エラー時のエラーコードに関して(UNIX/Linux) 【動画説明】
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 履歴情報のエラーコードは完了コードと詳細コードの2 種類があります。管理画面(utladmin)や、リスト表示コマンド(utllist、utlobslist)で確認できます。4 桁ずつで表示されますので、下... 詳細表示
元号変更に伴う祝祭日の追加、削除に関する影響、および元号変更自体の影響有無について、以下に回答いたします。 ■元号変更に伴う祝祭日の追加、削除に関する影響 影響有無および影響を受ける場合の対処方法をFAQ No.30108にまとめておりますので、ご確認ください。 ■元号変更自... 詳細表示
HULFT8導入時の必須ソフトウェアについて(Windows)
HULFT8 for Windowsのすべてのグレードで必要なソフトウェアは以下のとおりです。新規導入のほか、HULFT8へバージョンアップされる場合も対象となります。 ■必須ソフトウェア情報 以下のいずれかの.NET Frameworkをインストールまたは有効化する必要があります ... 詳細表示
HULFT Family製品はAWSに対応しているでしょうか
AWSに特化した動作確認は実施しておりませんが、AWS上のOSがHULFT Family製品が対応しているOSであれば、ローカル環境と同様に対応としております。 また、AWSに導入するうえでの注意点は特にありません。 詳細表示
コマンド実行履歴や、配信履歴、集信履歴をファイルにエクスポートすることは可能か(HULFT for Windows、UNIX/Linux)
HULFTには、様々な履歴を表示するコマンドが用意されています。 これらの実行結果は標準出力に出力されますので、リダイレクトすることで、ファイルにエクスポートすることが可能です。 履歴 表示コマンド コマンド名 集配信履歴 集配信履歴リスト表示コマンド ... 詳細表示
185件中 101 - 110 件を表示