【DataSpider Servista】 現在使用している製品のバージョンがいつまでサポートを受けられるのが教えてください
DataSpider のサポートレベル、サポートサイクル、各バージョンのサポートレベルは、 「DataSpider Servista 製品サポートポリシー」に記載しております。こちらをご参照ください。 DataSpider Servista には、フルサポート、メンテナンスサポート、アシスタン... 詳細表示
HULFTの集配信履歴のホスト名はどのような情報が表示されますか【動画説明】
※本FAQには内容を分かりやすく補足した動画を用意しております。 【動画説明はこちら】 それぞれ以下の情報をもとに表示しております。 配信履歴における[集信ホスト名] 配信側の[詳細ホスト情報]に登録されている集信側のホスト名を表示しております。 集信履歴における[配信ホスト名] 配信側か... 詳細表示
OSの言語環境とHULFTの言語(日本語、英語)が異なっていても、HULFTを利用することはできますか(HULFT for UNIX/Linux)
OS の言語環境とHULFTの言語が異なっていてもHULFTを利用することは可能です。 HULFTで利用する言語に関するフォント等の必要環境はあらかじめインストールしておく必要があります。 ※HULFT7まで日本語版、英語版と別製品でしたが、HULFT8ではマルチランゲージとして1つに統合され、[HU... 詳細表示
DataMagicの製品版と評価版では、何が違うのでしょうか。
製品版と評価版とでは、試用期限と、使用可能な機能の制限に相違がございます。 1)試用期限の有無 【評価版】導入日から60日の試用期限が設けられています 【製品版】試用期限はございません 2)使用可能な機能の制限 【評価版】すべてのオプション製品の機能がご利用いただけます ... 詳細表示
平成から令和への元号変更の際に、祝祭日の追加・削除以外の影響有無と、対処方法を教えてください(HULFT製品)
平成から令和への元号変更に伴う影響の中で、祝祭日の追加、削除以外の、元号変更自体の各HULFT製品への影響有無とその対処方法は以下の通りです。 ■元号変更自体の影響有無 影響有無および影響を受ける場合の対応方針を以下の表にまとめております。 製品名 元号切替の影響 ... 詳細表示
.NET Framework 4での動作 (HULFTシリーズ Windows)
製品バージョンにより、変わります。 詳細は、HULFT.comにある製品動作環境を参照してください。 https://www.hulft.com/ [ホーム]-[製品]-[製品動作環境] 詳細表示
ASCIIとEBCDICの1バイトコード変換結果 (HULFT 全機種)
1バイトコードの変換表につきましては、各バージョンに応じて以下のマニュアルにまとめて記載されておりますので、マニュアルをご参考ください。 Ver.8 【マニュアル】 「HULFT8 コード変換マニュアル」 付録A コード変換一覧 Ver.7 【マニュアル】 「オペレーション・マ... 詳細表示
ホスト名の名前解決はhostsファイルとDNSのどちらで行う必要がありますか(HULFT 全OS)
名前解決はhostsファイルとDNSのどちらを使用する環境で行ってもHULFTの通信は可能です。 HULFTでは、相手ホストにホスト名でpingが通る(名前解決と疎通ができる)ことを通信の前提条件としていますが、名前解決の方法は問いません。 また、名前解決についてHULFTは関与しておらず、TCP/I... 詳細表示
HULFTで暗号化を行うには「HULFT暗号オプション」が必要ですか (HULFT 全OS)
HULFTで使用可能な3種類の暗号方式のうち、どれを使用するかによって購入要否は変わります。 HULFT暗号はHULFTに標準搭載されているため「HULFT暗号オプション」がなくても暗号化を行えます。 C4S暗号、AES暗号を使用する場合は、「HULFT暗号オプション」の購入が必要です。 ... 詳細表示
HULFT 製品の技術サポート期限に関しては、原則として製品販売終了後、5年間はStandard Support(通常サポート)、さらに5年間はLimited Support(延長サポート)として技術サポートサービスを提供します。 ただし、Limited Support(延長サポート)は料金が割増になり... 詳細表示
675件中 661 - 670 件を表示